掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
941(最新)
日経暴落しそうな感じですね~・・・けっこう信用買い銘柄を利益確定して備えました。 あとのは利益でたお金で品受けしとこうとおもいます。
マジか~・・・いい感じで伸びてきたのにねぇ・・・ -
940
そういう企業の可能性がある。
-
939
早く3000円戻っておいで
-
938
役員の方で中国での素晴らしい職務経歴をお持ちの方がいらっしゃいますね。
中国国内で非常に評価の高い有名大学「上海財経大学」のご出身とのことです。中国教育部直属の国家重点大学で、経済・経営学を中心とした研究型大学だそうです。日本言えば一橋商学部あたり。
卒業生は中国の中央銀行、一流企業、財政部(財務省)や国家統計局などの政府機関で多くの人材を輩出しているとのこと。
中国のエリート人材で、中国での企業の急速な成長や多地域展開には政府との関係性が不可欠なことから、「政府や党組織との強固なパイプ」をお持ちのよう。
友人の中国人によると、中国エリート層は「中国共産党員」としてのアイデンティティを最重視し、個人のキャリア選択も「国家戦略との整合性」が審査されるとのこと。半導体関連企業の経営層であれば「中国製造2025(自給率70%)」への貢献度で評価され、海外留学・勤務経験者も「愛国教育」による思想統合が行われるそうです。
ただし、国家への忠誠を表面的に示しつつ、家族のネットワークを通じて実益を確保しているそう。現在の習政権下では「党の絶対的権力」が強まっており、個人や家族の自由が制限されているため、子女の海外留学、シンガポールへの資産移転、香港経由での二重国籍取得など、様々な対応策を模索して、政権が変わり政策変更があっても生き残っていけるようにリスク分散しているとのこと。 -
937
今日は神戸物産があるのでホールドできている。
-
936
そうね、、特に事業の選択と集中!って?、、有言不実行と言わざるをえんね、、
みんなで総会でとっちめちゃいましょう、、 -
935
そういう問題ではないけどな…
みんな突っ込まないけど
さて、諸君
あの7月末のIRから1年経とうとしている
さすが!フェローテック
大嘘つきめ!
ハハハ -
934
個人現物でこの辺で売る人少ないから上がってくよ。
買いたい人は押し目を逃さないことです。 -
933
> PBR0.5、社長報酬9億円
> あんさんが許せんゆーてはる経営会社の
> ど真ん中はここデスよ~( ̄艸 ̄!!)
初志貫徹して欲しいですな( ̄艸 ̄!!)
書籍で世間に説いて、
この春先一時手を掛けたのに、
早々に手打ちにしてからに( ̄艸 ̄!!)
村上ファンドも落ち目だなこりゃ
フジも中途半端になりそう( ̄艸 ̄!!) -
932
フフフ、、そう言うてるだけ、見透かされてしもうた、笑
でもプチ増益でも上げ方向だろう、、は本気です。コロナショックの際の決算における反応がまさにそうでした。 -
931
2025年3月期は、コンセンサス未達で会社予想も難しいと思ってる。
第1四半期に2026年3月期の見通しについて公表(強気に出しそう)
配当は維持
skyさんは絶対に保有し続けると予想 -
930
ガイダンス自体見送り?減益?といった企業がそれなり出すかも、、と言われてる
このご時世で、仮にプチ増益程度であっても好感されて上げるものと予想します。
少なくとも減配はないと思います(万一やったら上場会社として、信用がた落ち、、そんな企業か、、とさすがに撤収の方向で考えるかも、、)。 -
929
減配なければ3000円には戻ると予想し参入しました。
-
928
半導体::産業の米 そろそろ上昇気流に 向かう
株価10,000此処は夢では無い 技術と技能は天下一品 -
927
まー配当貰って現物で寝てれば良し
-
926
> PBR0.5、社長報酬9億円
> あんさんが許せんゆーてはる経営会社の
> ど真ん中はここデスよ~( ̄艸 ̄!!)
PBR0.5に至る道は度重ねた増資とCB発行でつよ~、
して、ずっとFCFはマイナスでつよ~、
村上さん、ここ、こっこー( ̄艸 ̄!!) -
925
> 村上はん、はよ戻ってきんしゃい
> ここを鉄火場にしておくれ~( ̄艸 ̄!!)
PBR0.5、社長報酬9億円
あんさんが許せんゆーてはる経営会社の
ど真ん中はここデスよ~( ̄艸 ̄!!) -
924
> フジの流れ弾的に世間の話題にのぼらんもんかいの~( ̄艸 ̄!?)
総会あたりでフジにも飽きるハズ、
俺なんて長らくTVレス生活してんのに
村上はん、はよ戻ってきんしゃい
ここを鉄火場にしておくれ~( ̄艸 ̄!!) -
923
魔の4/7をはさんだ4/4→4/11で、大半の半導体系株の信用残が大きく減じてる中で、逆にフェローは関しては微増、、2000円程度ごときでは、フェローは
まだ全然セリクラにもなってないんだろうな、、と思っています。
ましてや彼は昨年8月のクラッシュでも被弾しながらも乗り越えてきた訳だし、大丈夫だろう、と、とは言え、月初辺りから音沙汰無し、少々気掛かりにはなりますね。
FRBも様子見を決め込もうとしてはいる様ですが、圧も受けながら、頃合いを見計らって早めには利下げに動くんでしょうね。
中立金利程度まで下がれば、そこからは本格的な金融相場の始まり、、もう少しの
辛抱かと思います。 -
922
短期信用買い勢は追証を食らったようですから、無事でいる事を願うのみです。米国の意図的な経済政策によって生み出されている相場局面ですね。米国は10年物国債利回りの低下を重視しているは明らか。今の局面はコロナと同じ企業活動のロックダウンと同じ構図。私も含め企業に努めている人間からすると辛い局面ですが、株式市場の世界においてはようやく金融相場らしい雰囲気に変化しシメシメといった感じ。現実世界と株式市場は常に相反しています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み