- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
408(最新)
力強いゴールデンクロスですね、
この勢いならば4000台まで視野に入れそうな感じがします。
また、賀社長の説明が迫り、それも楽しみで、その後に一段上げが期待されますね。
5月30日 2022年3月期本決算 動画(録画)・資料配信
5月31日 2022年3月期本決算 アナリスト・機関投資家向けWEB説明会 -
-
ちなみに潜在1株あたり純利益とか言ってる俺様が浮動株数と潜在株数を混同するわけが無い
perとかいうレーザーテックのような地雷を省くためにだけにあるようなくそしょーもない数値の定義を間違えただけでそこまでごちゃごちゃ言われる意味が分からん、
あとsoの話だが期間、価格、付与株数、行使時期等、色々明記するので質問のレベルを超えてしまうしググって答えれないようにあえてそーいう質問の仕方をしていることにすら気づけないバカ -
世界的な、利上げ、引き締め不況で、デジタル半導体は売れ行きがピークアウトして、新規ファブの投資も凍結されるだろう。
でも、エネルギー不足とカーボンニュートラルで、省エネ、EVなどパワー半導体は益々必要になる。
ハイテクの逆で良かった。フェ•ローテクのパワー半導体の当社は、これからも鯉の滝登りだろう! -
常識的に考えてこたえろと言ってるし何個以下くらいも言えへんのかよ
行使価格だの期間だの言ったら本当の理解者か逆にわからねえんだよ。
でもな、優先株なんてほとんど無いに等しいのにそれを潜在株数が多い例にあげる時点でわかってないの丸わかりだから黙っとけって言ってるの。相手にならんから消えてくれ
とりあえずここが割安な理由わかったかお前ら
これで分かってないなら相当なイカ野郎だぞ -
403
増資でやられたけど、半導体を牽引する企業だと思います🐼
-
402
ゴールデンクロス
待ってました。
中長期は買いで問題ないでしょう。 -
401
景気悪化による企業業績の低迷、クレジットスプレッド(国債など基準金利に対する上乗せ幅)の上昇による信用不安が本格化するのはここからとなる。
ドイツ銀行のビンキー・チャダ氏は景気後退が始まれば、S&P500種は3000まで下落すると予想する。新型コロナ禍前の水準までほぼ戻ることになる。
「セル・イン・メイ(株は5月に売れ)」という相場格言がある。5月以降の半年間は株式から債券へのスイッチング(乗り換え)が効果的であることを示唆する。
金利低下が進んでも、株式市場が好感する動きはおのずと限られそうだ。
(NQNニューヨーク=張間正義 -
400
万円が万個に見えただなんて、、、思春期すぐる( ̄艸 ̄!!)
-
399
>ちなみに潜在株の定義で優先株出す時点で終わってる
→用語説明だと下記の通りなので、優先株は潜在株になり得る
重要な個所は「一定の場合に普通株式を取得対価として発行会社に当該優先株式の取得を請求する権利が付された株式」の部分
------------------------------------------------------------------------
転換権付配当優先株式(てんかんけんつきはいとうゆうせんしょうけん)
分類:株式
主に企業再生等で利用される種類株式の一種。
議決権は付与されないが、優先配当の受領権、残余財産分配の優先権を有し、また、一定の場合に普通株式を取得対価として発行会社に当該優先株式の取得を請求する権利が付された株式である
-------------------------------------------------------------------------
>ワラントとSoを分ける意味もわからん
→用語説明だと下記の通りまもで、区別する意味は明らか
------------------------------------------------------------------------
ワラントとストックオプションの違い
金融商品に詳しい読者なら、ストックオプションとの違いが気になったことだろう。
ストックオプションとは、あらかじめ決められた価格で将来株式を購入できる権利のことだ。ストックオプションはワラントと同じく新株予約権のひとつだが、該当企業の経営者や役員、従業員を対象としている。
これに対して、投資家を対象とした新株予約権をワラントと呼んで区別することが多い。
----------------------------------------------------------------------------
>本当の理解者ではないって1発で見抜かれる
→上記の説明を理解していないので「本当の理解者ではない」 -
398
土日も、万個( ̄艸 ̄!!)
-
突っ込んだら買う。枚数増やしたい。
-
アメリカ、下で買った人スゴイな。Volatility is way beyond imagination.😱
-
393
>ストックオプションで何株増えると思ってる? 200万個行使されてないとして
→ストックオプション1単位の条件(行使価格、付与株数)が質問に明記されていないので答えようが無い
>論点すり替え
→議論なんぞしていないから「論点」はない。よって、すり替えようが無い
また、前回の書き込みの趣旨は「浮動株」と「潜在株」を混同していて、
その違いも「大差無い」 としているので 大きな違いだという事を
「指摘」しただけ -
392
目先、ダウは28000まで、ナスは9000まで下げます。
その時点で初めてコロナバブル崩壊底打ちの可能性が出る。
もちろんそこで下げ止まるかわかりませんが
中長期投資の買いはそこから打診しながら行うのが無難。
米国指数の影響を受ける大多数の日本株も同様。 -
391
よし 強く売りたい 5月21日 00:42
割安だけど上がらない株。per8倍超えない株!わりやすなら船株買っておけば?ここより割安!
-
390
糞リカなんぼでも下げよるわ
-
389
中国企業だからお金入りづらい
それで上がらないんだろうなあ -
388
此処の、ホルダーはお人好し多いクールみたいな頭の狂った奴庇ったりいじったりする
阿保がおるんやな笑う。 -
386
デイトレ&スイング&中長期はそれぞれ見方が違いますからね。掲示板の書き込みで左右されるような相場ではないですが、大抵の方は暇つぶしなんじゃないでしょうか?デイトレやってても動かなかったりポジショントークで投稿してますが、忙しい時は書き込みませんし。
掲示板の書き込みそのまま信じちゃう方は養分ですし、他人の損益なんてどうでもいいのに一生懸命な方々生息してますし。儲けたら勝ちっす!頑張って儲けましょヾ(*´ω`*)ノ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み