ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 2024/05/15〜2024/05/22

1194

mgmg 様子見 5月22日 23:28

>>1187

NVIDIAは次世代GPU B200を発表、既存のH100は今後売れない時期が想定されるためNVIDIAの売上は一瞬ではあるが停滞する可能性があります。それに伴い関連する企業の売上が停滞するのでは?との憶測から株価が下落している可能性があります。

HBMも現在主力のHBM3eからHBM4へ開発競争が進んでいるのでHBM4を量産化させたメーカーが今後主力となります。
AIのハードウェアとしては最新版をリリースするまでの停滞期に加え、B200は液冷方式になるためサーバー室の液冷化の準備と重なりまたまた停滞する可能性がある為しばらく停滞状態だと考えられます。
HBM3e用のプローブカードは量産しているはずなので今後はHBM4向けのプローブカード開発がいつまでにできるかが勝負だと考えます。
ただ、AI関連でHBMばかり注目されていますが、今後は個人向けPCもスマホもAIの恩恵を受けるべく性能UPが必須となるためAIを使いこなすためのPCとかスマホ需要の為NAND、ロジックICの需要も増える事が想定されるためマイクロさんの業績が下がることは無いと考えます。短期では無しと見ますが、中長期で考えると来年10000円を超えるのは可能性としてはあるかと。