ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 2016/04/25〜2016/05/10

>>409

手品だとは思っていないですよ。
先日もローカルのNHKのニュースで、岐阜大学の廃水発電で同じようなモーダーで同じようなプロペラを回していましたが、乾電池よりも弱いと紹介していました。

少し話が変わりますが、以前ここの掲示板でバテナイスの事を「20年先の技術」と言っていた友人達と昨夜飲んでいたのですが、ふと思い出してまだマイクロニクスを見ているという話をしたら、以下のような会話になりました。。

友「今の日本マイクロニクスってどんな人が買うんですか?」
私「ヤフー掲示板を見ていると、電池に期待している人が買うんじゃないかな。
友「エエッ!! まだ電池に期待している人がいるんですか!!?」
私「ヤフー掲示板ではまだ結構期待している人達がいるんだよ。」
友「エエッ!! そんな人が本当にいるんですか?」
と言われて言葉に詰まってしまいました。

一昨日は私が知ってる一番凄い投資家の人と、1年で資産を7倍にした友人と3人で集まって色々話していたのですが、その時にも一番凄い投資家の人と日本マイクロニクスの話になって、「去年6月のIRはグエラを切ったんじゃなくて、グエラに切られたんだよ。あの内容見れば分かるじゃない。全く基礎研究してこなかったのに、丸投げされて出来る訳ないでしょ。だから大学と研究せざるをえなかった訳で。グエラはパナソニックとやってるんじゃない。」というような内容のことを言っていました。

2人とも、かなり偏差値高めの国立の理系の学部を出て社会的地位の高い仕事をしていて、私なんかとは比較にならないくらい電気系の知識を持っています。
友人2人が言っている通りになるのか、それともここの掲示板でバテナイスに期待している人達の期待通りになるのか、結果が出るまで見守って行きたいと思います。