ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 2017/06/11〜2017/06/25

>>309

神戸大学の名誉教授が出願した海洋発電システムでも国内でも国外でも特許は取れましたからね。

5年前の記事ですが、興味があったら下記アドレスを見て下さい。
h
ttp://blog-imgs-53-origin.fc2.com/t/a/h/tah3/20120603154042848.jpg



その後、特許第5102407号として成立しました。
詳細を書いている人がツイッターで書かれていました。
h
ttps://twitter.com/xfreeboard/status/439999907315724288


ですから、特許だけで買うのは危険だと考えています。(長期投資の場合ですが)
何年も前から書いていますが、特許を50個以上保有している大手電機メーカーに勤める友人は、学術論文の少なさと、学会での発表が無い事に違和感を感じていました。

私は私よりもはるかに詳しい知識を持つ友人2人の意見を参考にしています。
現在は原理究明の取組を進めていると言っているように、現状はバテナイスがとても実用化に耐えられる代物じゃないから、まず原理を究明してバテナイスの改良に役立てようとしているところです。
原理を究明しても、バテナイスの性能向上に役立てる事が出来るかどうかは分かりませんが。

ここのホルダーで一番技術的に詳しいシロアリさんが、昨年9月から書き込みをストップしていますし、技術的に詳しければ詳しい人ほど、バテイナスの実用化される確率がどれくらいか感じ取っているのではないかと思います。