ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 〜2015/04/27

206853

鬼の半蔵 強く売りたい 2014年4月10日 18:09

>>206817

年末年始、市場では4500~6000の間をボックス中
会社は市場外で900台という市場とはかけ離れた値段で処分を行った。

意図は計りかねますがこれが現在の株価及び、直近の値段の指標になるかと思われます。

いずれにせよ
会社の方針として株価対策を行うつもりはないようですね

市場外 処分 単価

平成25年12月24日 普通株式 61,600 0.31 市場外 処分 932.95
平成26年1月20日 普通株式 63,000 0.31 市場外 処分 934.74
平成26年1月27日 普通株式 75,200 0.38 市場外 処分 934.74
平成26年1月31日 普通株式 73,900 0.37 市場外 処分 934.74
> 逆じゃないですか?
> 行使時に上がっている状態じゃないと、何のメリットにもなりませんよ。
> その行使可能期間がいつに設定されているかは知りませんけど。

(株)日本マイクロニクス【6871】 年末年始、市場では4500~6000の間をボックス中 会社は市場外で900台という市場とはかけ離れた値段で処分を行った。  意図は計りかねますがこれが現在の株価及び、直近の値段の指標になるかと思われます。  いずれにせよ 会社の方針として株価対策を行うつもりはないようですね  市場外 処分 単価  平成25年12月24日	普通株式	61,600	0.31	市場外	処分	932.95 平成26年1月20日	普通株式	63,000	0.31	市場外 処分	934.74 平成26年1月27日	普通株式	75,200	0.38	市場外 処分	934.74 平成26年1月31日	普通株式	73,900	0.37	市場外 処分	934.74 > 逆じゃないですか? > 行使時に上がっている状態じゃないと、何のメリットにもなりませんよ。 > その行使可能期間がいつに設定されているかは知りませんけど。

  • >>206853

    よくわかりませんが、市場外処分とはストックオプションのことではないでしょうか?
    もしそうであれば、極めて妥当な話です。米国の話ですが、ストックオプションは取締役会で承認され、その時点の市場価格に決定されますので、以降の価格変動には影響されないはずです。
    また言うまでもありませんが、社員がストックオプションを与えられる場合は、オプション価格と、権利行使時点の価格差が利益になります。つまり、オプション価格は安い方が社員にとってはありがたいのです。そのほか、社員はインサイダーであるため、ブラックアウト機関がありその期間は行使できません。