ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ミナトホールディングス(株)【6862】の掲示板 2018/05/24〜2018/11/13

>>300

少々楽観的すぎますね。
それぞれ反論を用意しました。
反論に感情論以外の反論があればお書き添えください。

優待新設
クオカードなど、大した材料ではありません。
投資をして資金拘束をされている状態からの謝礼ならば割に合わない。
もし買値から10円以上も下がったならば目も当てられないでしょう。

DISPLAX社製品の国内独占販売
この協業はただの枝葉の小売としての協業ですね。
協業で新しいものを生み出して世界に売り出していく、となるとインパクト大ですが。
非常にドメスティックな商売です、利益に大きく貢献するとは思いません。

ITD LAB社との提携強化
新規研究分野への投資は当たると大きいですが、大半は何も成果が出ずに終わっていくものです。
中には経営者のお友達なので提携してみた、というのも多いのが日本企業の特徴。
リンク先の記事などを読むに、あまり目新しいものでもありませんね。

四季報好評価
四季報記者は記事を書くために取材をしているだけの、凡人の集まりです。
我々個人投資家のように、毎日特定の銘柄を観察し、研究している人達のほうが遥かに見識が深いです。
彼らも得られる情報は同じです、企業の一次情報として短信などがありますが、それを読んで一般論で記事を書くだけ。
企業のフロントと密接な関係があり、それ以上のことを知っていたとしても、それを記事にすればインサイダーとなりますから書けません。
一般投資家が知る情報を利用して彼らに先見の明があるならば彼らが投資家になっているでしょう。
私は四季報はカタログとしては利用しますが、記事の内容はオマケ程度にしか考えていません。