<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本コロムビア(株)【6791】の掲示板 〜2015/04/15

ここの決算をセグメント別に見ると、市販配信事業と特販通販事業に分けているが、前者は、ノットイエットやアイマスなどの新曲、ゲームなどの販売事業で、後者は、昭和歌謡など100周年を経たストックにかかる販売事業と分けて考えてよいのではないか。とすると両者の今回の4半期の売上で見ると前者の新曲部門の49億円に対して後者のストック販売部門は9億8千万円であるが、これを営業利益で見ると前者の5億2000万円に対して後者の4億4000万円になっていてストック歌謡部門で効率よく安定的に稼いでいるといえる。コロムビアの最近の経営は100年企業であり、日本の歌謡界を支えてきたその巾の広い版権などの保有権益など企業のもつ特色によるところが大きいと考えられ、企業としての基礎的な経営はほぼこれによって確保され、過去の赤字経営にもどるというイメイジは腐蝕されてしかるべきと思う。
加えて新曲やゲームなどの部門では最近のホームページを見ても色々変化をきたしており、努力していることは見られるものの、ランキングなどでは、出遅れ感がかんじられることも事実であり、ヒットアーティストの発掘などを期待したい。要は日本コロムビアは,実体から斜陽産業としてとらえるのではなく、企業の持つ特色をいかして成長産業としてとらえことも可能である。赤字経営の株価を引きずってる30円は何とかならないか