ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンリツ(株)【6754】の掲示板 2021/02/02〜2021/02/25

私は、信用取引、空売り、超短期売買などを制度としては反対とは思っていないが、別に外資機関の味方という訳ではない。

ただ、彼らは今の東京市場では取引の70%前後を占めているのである。その現実は認めるしかないのだ。

一般投資家がそれに対抗するなどは残念ながら考えるだけ無駄なのであり、まずはその実態を認めてそれに応じた売買を心がけることが得策なのである。

また、現代のような大口の外資機関が絡んでいる取り組みでは、一昔前の国内仕手集団が主体となっていた相場の時のような「踏み上げ…!」などは、「絶対ない」とは断言できないが、確率的にはかなり低いと思われる。

一般投資家が、さも彼らの行動が分かっているように振舞うのは「笑止千万」と言うか、「破滅の基」と言えるのではないだろうか…?