ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ニデック(株)【6594】の掲示板 2020/10/15〜2020/11/06

米国の大統領選挙が終わるまでは不安定な動きになるんでしょうね。
期待が先行しすぎて暴騰しただけにこの暴落はショックではありますが、電産の将来を見据えて応援して行きましょう。NY先物が下がっており今晩のNYダウは大暴落しそうですが土日があるので日経は以外と下がらないと願いたいです。

  • >>794

    トランプは株価を上げることなら何でもやるから企業減税、バイデンならその逆を
    やりそうなので、株が売られる傾向にある。しかし悲観する必要はない。ここは
    社長が「自動車業界のインテルになる」と発言するような未来ビジョンがしっかり
    している会社だ。その上、日本には菅首相がいる。見かけより緻密な策士だ。
    週刊新潮10月22日・29日号、11月5日号「日本の科学技術を盗む中国千人計画」
    という読み応えのある特集がある。日本学術会議の先生方が、千人計画に協力して
    いる実態が書かれている。ここまで大っぴらに報道されるとは驚きだ。菅首相は、
    やぶをつついて蛇を追い出す戦略だったのか。

    月刊「WiLL」10月号に「中国製アプリはどんだけ危険か」という記事がある。
    この中で自民党の甘利税制調査会長が、「個人のID、パスワードばかりか生体
    情報までも盗まれる危険がある」と警告している。自民党の現役幹部が月刊誌に
    こうした発言をするとは異例中の異例だ。どうやら中国は同氏の買収に失敗した
    ようだ。(笑)時代が確実に動いているのを感じる。
    参考文献:「目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画」