ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2018/04/30〜2018/05/09

DRAMの市況が活況のようで、2018年の市場規模は前年比で30%越え、960億ドル(10兆円)に達するとの予測も出ています。淘汰されてしまった日本としては残念な話ですが、DRAMメーカーが限られるので、価格が高止まりしているようです。

半面、NANDの市況は供給過剰から、価格の落ち込みがあり、このところの東芝株価の下落も
それと関係があるのではないでしょうか。

需要の頭打ちから来るNANDメモリ単価の下落を、設備投資することで生産コストを下げ
利益を維持するというのがメーカーの宿命ですね。