ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2017/03/14

ちょっと古い記事ですが。

監査法人トップ「民下り」に疑問符
「今年6月24日に開かれたクボタの株主総会でちょっとした異変が起きた。議案採決の時のことだ。ほとんどの議案が100万を超す賛成票を集めたにもかかわらず、1件だけが70万余りの賛成にとどまり、3割近い反対票が入ったのだ。

その1件とは、「佐藤良二氏を監査役に選任する件」。他の取締役や監査役候補者への反対票はせいぜい1千~9千票だったのだが、佐藤氏への反対票は29万2366票に達した。こう聞くと、佐藤氏とはいかなる御仁かと思われるだろう。だが、決して怪しい人物ではない。

佐藤氏は公認会計士で、企業の監査を長年担当し、監査法人トーマツの包括代表社員(CEO)にまで上りつめた人物。豪放磊落な人柄で法人内外の評判もいい。昨年11月にCEOを退任。クボタが監査役就任を発表した5月段階では、トーマツのシニアアドバイザーを務めていた。

そんな佐藤氏になぜ反対票が集中したのか。

実は海外の議決権行使助言会社が、その会社の監査を担当してきた監査法人出身者を監査役や取締役に迎えることを問題視し、機関投資家などに反対票を投じるよう助言しているのだ。佐藤氏が監査役に就任したクボタは、トーマツの監査先企業、つまり顧客だったのである。」
h ttp://d.hatena.ne.jp/isoyant/20111031/1320127700

この男が東芝の社外取締役に就任したのが、2015年9月
S&Wを買収したのが同年12月で、裏でトーマツが動いたと噂されている。
WHの負債隠しにS&Wを買収したとの話も見受けられるが。。。不明。
なんか怪しいなぁ。。。。。。。。。。

  • >>129930

    面白い記事だが一か所間違いがある
    「佐藤氏とはいかなる御仁かと思われるだろう。だが、決して怪しい人物ではない」
    いや相当あやしいだろ。
    監査委員会の長にありながら、先頭に立って隠ぺいしようとしているように感じる。そもそもPwCに情報開示しないのも、トーマツ=佐藤がやった隠ぺい工作がばれるのを恐れているのでは?と思わせる。
    4/11の会見で「S&W買収のデューデリを担当したのはデロイトか?」と質問している記者がいたが、この辺の闇を取材するところに出てきてほしい。

  • >>129930

    なるほどね、前回記者会見で突っ込んでたのはこれなのか
    > ちょっと古い記事ですが。
    >
    > 監査法人トップ「民下り」に疑問符
    > 「今年6月24日に開かれたクボタの株主総会でちょっとした異変が起きた。議案採決の時のことだ。ほとんどの議案が100万を超す賛成票を集めたにもかかわらず、1件だけが70万余りの賛成にとどまり、3割近い反対票が入ったのだ。
    >
    > その1件とは、「佐藤良二氏を監査役に選任する件」。他の取締役や監査役候補者への反対票はせいぜい1千~9千票だったのだが、佐藤氏への反対票は29万2366票に達した。こう聞くと、佐藤氏とはいかなる御仁かと思われるだろう。だが、決して怪しい人物ではない。
    >
    > 佐藤氏は公認会計士で、企業の監査を長年担当し、監査法人トーマツの包括代表社員(CEO)にまで上りつめた人物。豪放磊落な人柄で法人内外の評判もいい。昨年11月にCEOを退任。クボタが監査役就任を発表した5月段階では、トーマツのシニアアドバイザーを務めていた。
    >
    > そんな佐藤氏になぜ反対票が集中したのか。
    >
    > 実は海外の議決権行使助言会社が、その会社の監査を担当してきた監査法人出身者を監査役や取締役に迎えることを問題視し、機関投資家などに反対票を投じるよう助言しているのだ。佐藤氏が監査役に就任したクボタは、トーマツの監査先企業、つまり顧客だったのである。」
    > h ttp://d.hatena.ne.jp/isoyant/20111031/1320127700
    >
    > この男が東芝の社外取締役に就任したのが、2015年9月
    > S&Wを買収したのが同年12月で、裏でトーマツが動いたと噂されている。
    > WHの負債隠しにS&Wを買収したとの話も見受けられるが。。。不明。
    > なんか怪しいなぁ。。。。。。。。。。