ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2020/06/12〜2020/06/17

アビガンの米国での第II相試験に関する記事か?
パスを貼るとエラーになるのですが、NEWSMAX Peter Michalos Avigan でググれば原文記事が見つかるかと。
------
コロナウイルスの専門家であるピーター・ミハロス博士によると、コロナウイルス患者を治療するための薬であるアビガンはマサチューセッツでテストされており、「刺激的な」結果を示しており、トランプ政権の裁判権のおかげで間もなく利用可能になるかもしれない。(以下略)

  • >>877

    NEWSMAX Peter Michalos Avigan でググって
    Dr. Peter Michalos: Avigan 'Quite Amazing' in Reducing COVID-19 Recovery Time
    と言う記事を読みましたが、刺激的な内容ですね。
    素直に受け取るとアメリカの緊急承認がすぐ来ても
    おかしくない感じです。
    幾つか刺激的なセンテンスをコピペしますと、

    "Thanks to President Trump's 'Right to Try,' even if [Avigan] shows great results in Phase 2 before it's FDA approved, people will get the right to try the pill."

    Dr. Michalos noted Avigan has shown in trials of treating COVID-19 to cut the recovery time down from 11 days to just five.

    "The Chinese began testing on it [on coronavirus patients] and had some very exciting results," he added. "Now the Germans are using it, and the Russian ministry of health approved it. That was pretty dramatic, that with an oral pill, instead of being sick for 11 days, people were only sick for five days."

    "Avigan is looking quite amazing," he added,

    僕もアビガンはクワイトアメイジングだと思いますよ。

    なおアメリカでの治験については2020年4月9日の富士
    のリリースより、
    マサチューセッツ州のブリガム・アンド・ウイメンズ病院や
    マサチューセッツ総合病院、マサチューセッツ州立大学
    メディカルスクールの3施設での実施中だと思われます。

  • >>877

    実に妥当な見解ですね。
    薬の作用をよくわかっている。早期投与を結論にしている。
    また、ロシアの治験と同様の結果が出ていると読める。

  • >>877

    この記事を前提に考えると、
    ■日本の治験が終わらなくても、米国の『緊急時使用権限(EUA)』で使用許可が出れば、日本でアビガンの特例承認が可能です。

    ▼何故なら、この記事に、
    「トランプ大統領の「試す権利」のおかげで、[アビガン]がFDAの承認を受ける前にフェーズ2で素晴らしい結果を示したとしても、人々は薬を試す権利を得るでしょう。(グーグル翻訳)」
    とあります。これを意訳すると
    「第2相で良い結果が出たら、承認前でも『緊急時使用権限(EUA)』で使用許可が出るだろう」となると思われます。
    で、米国での第2相は6月終了予定で、引き続き第3相になる予定です。

    もしも6月末に『緊急時使用権限(EUA)』で使用許可が出ると、5月1日のレムデシビルと同様の状態になり、日本の厚労省政令の特例承認の条件を満たします。
    つまり、特例承認が可能になります。