ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ペプチドリーム(株)【4587】の掲示板 2024/05/03〜2024/05/19

市場のプロに言わせれば、バイオや製薬会社に対する基本的評価は個別パイプラインの市場規模、競合優位性と治験進捗で行います、ということやろな。ソフトバンクグループやないんやから、新規契約取れました、投資先が上場してお金入りますなんてのはどうでもいいこと。契約取れて、その先どうなるの?過去にもあったよな、それでどうなったの?ってことや。

ノバや過去の大型契約パートナーにとって、ペプチとの契約は、「競合が開発せんように縛る」という意味合いがあるんとちゃうか?一時金を払ってでも、ペプチが他社と提携して自分の領域で邪魔してくれるな、と。それを契約締結することで縛る、不可能にする。こういう見方をすれば、過去にいくつもの大型契約とって、一向に治験が進捗せず、それを見てるのにノバがあえて契約した・・・ということに辻褄があるやろ。

会社は過去の大型契約で何度も株価をぶち上げたが、過去の契約プロジェクトの進捗についてつまびらかにして説明責任を果たすべきやろ。でなければ、↑のような推測もしたくなるというもんや。ちゃうか?