掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
834(最新)
また下方修正出すのも時間の問題。
逆に良くここまで耐え忍んでいるよ。 -
833
どんどん下がりますね
-
832
東証、グロース新基準の未達企業に猶予措置案
改善計画の提出で
改善計画を作れないと、ここヤバいんかな -
831
またコロナが流行り始めたみたいだけど、ここへの影響はもうないのかな
-
830
そろそろですか?
-
>百日咳の報告数3,353人、2週連続で最多更新 - 累計は4万人に迫る JIHS公表
7/8(火) 12:01
流行は免疫力低下も原因のひとつのようですね。
スプーン1杯のはちみつが咳に効果的なようです。 -
828
走水二丁目無番地 強く買いたい 7月8日 08:40
塩野義のテレビコマーシャル見たか~~~!!!
コロナで3万人も死んでるらしい~~~!!!
そろそろ、ぶっ飛ぶだろ~~~!!! -
827
PSS社 4Q決算発表予定
8月14日(木) 16:00
SBI証券ホームページにて確認 -
823
そうなんですねー 中国の企業との会社とか新しいコロナとか上がるかな?と思ってずっと持ってたけど無風状態 少しづつ下がって行くだけになってますもんねー 350円で買ってるからエライ損失ですがちょっと考え時なのかもしれませんね 獅子さんありがとねー
-
822
社長が交代して、よい意味で、無謀なリスクを取りに行かなくなって、
まともな会社になったので、仕手株としての「旨味」はなくなってしまったのかな、と。
イナゴをかき集めて餌食にするのが、以前のPちゃんの存在価値。
今や空売り対象にもならないし、立ち位置としては個人投資家の塩漬け株?
企業価値を考えたら割高過ぎるし、配当はないのでインカムゲインも期待できないし、5年たったら上場廃止濃厚だし。
年に一回くらい吹いたら儲けものでしょうが、長く持ったら確実に損失でるから、階ポジはハイリスク・ローリターンですね。
私はもし仕手化したら空売りしたいですが、非常につまらない銘柄になったので、もうそういうチャンスはないのかも。
創業者もご高齢なので、その持ち株の行方次第のところもありそうです。
4月の急落依頼、ずっとここはノーポジです。 -
821
うーん どうなったら上がるんだろ? 獅子さん 獅子舞さん的にどうなれば上がると思いますか? もう上がり目は無いの?
-
820
多少でも上がると思いましたが、予想が外れて下がりましたね。
市場に信用されてなくて興味も持たれない無風銘柄か。残念です。 -
819
ここは上場廃止になりそうですか?
-
818
このIRだと多少上がるかな程度。
そういえばチュッパチャプス(唾液で検査)はどうなった?
前社長が自身ありげにプレゼンしてたような。
中途半端でお蔵入りや過剰在庫など色々大変なんでしょう。 -
817
行ってこいか、無風やろな。あまり期待せずいよう。
-
814
糖鎖プロファイリングシステム「LuBEA-VIII」販売開始のお知らせ
プレシジョン・システム・サイエンス株式会社(以下、当社)は、2025年7月1日より糖鎖プロファイリングシステム「LuBEA-VIII(品目コード:A3000)」(以下、本製品)の販売を開始いたします。 -
813
りんご病と百日咳は関係ないの?🥹
-
812
企業理念変更の前後を比較すると、
検査システム以外は全て諦めたということですね。
エアーマット「ささかぜ」や、がん遺伝子パネル、レクチンマイクロアレイの糖鎖解析受託サービスなどは、お蔵入り。 -
811
企業理念
当社は独自の基盤技術を継続的に創出し、
誰にでも使いやすく高精度な検査システムを提供することで、
病気の早期発見と予防に貢献し、
すべての人々が健康で自分らしく生きられる社会の実現を目指します。 -
810
コーポレートロゴおよび企業理念変更のお知らせ
プレシジョン・システム・サイエンス株式会社(代表取締役:杉山 悠、本社:千葉県松戸市)は、2025年7月1日(火)より、
コーポレートロゴおよび企業理念を変更いたしました。
当社は昨年、創業40周年という節目を迎え、経営体制の刷新とともに、抜本的な事業再編に取り組んでまいりました。
現在、業績は回復基調にあり、成長に向けた基盤が着実に整いつつあります。
このたびの企業理念およびロゴの刷新は、次なる成長戦略を本格的に始動する決意の表れです。
ロゴ刷新にあたっては、創業時より親しまれていたデザインをベースに、色調のみを変更し、「原点回帰」「成熟性」「清潔感」を表現しています。
今後は「新生PSS」として、より一層、皆さまから信頼される企業を目指し、邁進してまいります。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み