- 強く買いたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
800(最新)
もうノンホルしか投稿してないよね、ここ。
-
799
両方ともガチホしてダブル・シオヅケですか?
-
798
330円ぐらいですかねー
明日にはって意味ではないですけど -
796
基礎固め何年してるの?
進歩できてないだけでしょ。
どっかのワラント刷りまくり精密機械株を塩漬けしてる奴らみたいだね。
>みなさん一呼吸です。🦆☀️☀️☀️☀️🐐
>ぴーちゃんは磁気ビーズに絞り基礎固め😃✌️ね。 -
795
大先生がダブスコ買ってるって本当ですか
凄い上がってますねさすがです -
794
おはギャー!!!!!
-
793
オハヨゴザイマス
-
792
shi***** 強く買いたい 5月25日 10:31
みなさん一呼吸です。🦆☀️☀️☀️☀️🐐
ぴーちゃんは磁気ビーズに絞り基礎固め😃✌️ね。
コツコツの努力はきっと開花しますよ。
また野良仕事で自己免疫を増強しますよ。 -
791
ヘリオス 下げ止まりましたね
-
789
今日も尊師様直伝、ダブルスコープいきます。
トレンドは上だからタイミング重視で空売り。
ここの塩漬けアホルと違って、踏み上げ食らって損するようなマヌケではないよ(^^) -
787
常にだれかしらの名前を出さなきゃ、いつものパターンだな。。。
情報も古いし。情弱。
マンネリ。
(笑)(笑)
アルゴリズムもまだいるよ。
(笑)(笑) -
786
減益どころか、まさかの赤字で
やバイオさんにも愛想つかされたもよう -
785
プレシジョン・システム・サイエンス<7707.T>が急反落している。13日の取引終了後、22年6月期の連結業績予想について、売上高を88億円から73億円(前期比21.5%減)へ、営業利益を7億5000万円から7000万円(同92.2%減)へ、最終損益を6億円の黒字から5000万円の赤字(前期7億9500万円の黒字)へ下方修正したことが嫌気されている。
-
784
コロナのような千載一遇のビジネスチャンスがあったのに、ここが作っているのは未だに核酸抽出薬(それも数ある抽出方の中で磁気ビーズ法だけw)のみで、肝心のPCR試薬は未だに輸入頼み
とてもじゃないが別の感染症に対応できるわけないのに、さすがボンクラは着眼点が違うなwwwwwwwwww -
783
みなさんおはようございます🦆☀☀️🐐
今に○○クリニックは淘汰されて来るかもね。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(-_-#) ピクッo(^-^)oワクワク
今日も元気だ空気が美味い。
生きててなんぼです。
👋 -
782
ダブルスコープ株が話題。
昨日のチャートを見た限り、いつも通りまた踏み上げられたのかな??
戦線拡大し、傷口を広げる。負け、あるある。
(笑)(笑)
さてと。
サル痘について。
もうひとつ不思議な事。
現在発症が確認されているのが、ほぼNATO加盟国かその周辺。
他方、地元(?)のアフリカでは…。
今日はこちらから。
テレビ朝日ニュースより引用
マダニなどを介したウイルス性出血熱の感染者が増えています。国内では2013年に初めて報告されてから患者が増え続けていて、去年は過去最多の109人となりました。
国立感染症研究所によりますと、主にマダニや、マダニにかまれて感染したイヌやネコを介して感染する「重症熱性血小板減少症候群」は、感染すると発熱や嘔吐などのほか意識障害や皮下出血など重い症状を引き起こします。
致死率は6.3%から30%と報告されていて、有効な薬やワクチンはありません。
血液などの体液の接触で人から人への感染も報告されています。
(略) -
781
将来の徴税権を担保とした財政赤字の是認は、若い世代に将来ツケを払わせるということになるので、どうなんですかね?
土木建築、大学、病院・歯科、銀行など、既得権益層を守るための歳出を減らせば、それぞれの業界は生き残るために効率のよいスリム化が期待できると思うのですが。 -
779
東京都、オミクロン派生型「BA.5」を確認 初の市中感染:日本経済新聞
h ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24C7R0U2A520C2000000/ -
776
面白いネタが出ると期待します。
Hitachi Investor Day 2022
動画配信:6月13日 13:00~17:40 機関投資家・アナリスト、報道機関向け説明会(YouTube Live)
スケジュール 13:00-13:10 CEO Remarks
13:10-13:50 グリーン / イノベーション戦略
14:00-14:50 デジタルシステム&サービスセクター
15:00-15:50 グリーンエナジー&モビリティセクター
16:00-16:50 コネクティブインダストリーズセクター
17:00-17:40 社外取締役セッション -
775
多分自社製品を供給しているクリニックなどの検査料金に配慮しているのだと思いますが、
「精度の非常に高いプーリング検査技術」を確立しているのですから、(オワコンのCovid-19の)自社の検査価格を一気に引き下げて、
「保険収載価格の見直しの影響」などというくだらない言い訳はせず、MMなどの検査単価コストの非常に高いところや、安い人件費の搾取で精度の低い検査を乱発しているクリニックを潰しにゆけば良いのに。
と思う今日このごろです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み