- 強く買いたい
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
391(最新)
日銀がステルステーパリング?言うのを見かけまつた。
ソースはググれば見つかる思うので
マザーズに資金回帰あればええでつね。😄 -
-
389
shi***** 強く買いたい 4月21日 04:42
御偉方はだれかれもに代替えも良いかもね。🦆
深夜はこの辺で失礼しますね。✋ -
388
shi***** 強く買いたい 4月21日 04:25
皮肉川柳1句
御偉方 どうにか目覚め 尊生命 命ありてか 経済回り by shi子より。🦆 -
387
shi***** 強く買いたい 4月21日 04:15
東京も大阪に続き「緊急事態宣言」要請へ・・・小池知事が突然かじ切った裏事情
投稿文献と批評論を論破していますよ。🦆
後一時間。😃💕 -
386
shi***** 強く買いたい 4月21日 03:31
ぴーちゃん愛好家のみなさん丑三つ時にこんばんはー。🦆
65歳で肺炎ワクチン接種を受けたのも何か新型コロナに関与しているかもね。
生きていない限りには愚痴も言えないこと忘れないことです。
私たちの年代は幾ら考えても今の年の倍は生きられそうも有りません。
精々次代を背負う子供たちの安否は真剣に取り組んでお互いがダブルWINの環を構築したいと頑張っています。
片田舎の偏差値赤ん坊の老い耄れ爺爺より。
私事ですが。
まるまる丸の現地での己の無知に磨きを掛けた事が今正に開花の時を迎えています。
ヒントは数字3つです。合計は11です。
もう少し世相を散策しますね。
生きていることに感謝していますよ。
また9時頃覗いて見ますね。😃💕✋ -
385
もう高値かも。。。
-
384
株価上がってるときは写真ネタのキレが悪いね
-
何百回のPSS掲示板のウソ投稿記事読むより、
PSSのWeb頁 PSSのIRを読んだ方が良いわw
例えば
21/04/12 11:38 全自動 PCR 検査装置用「COVID-19(SARS-CoV-2)」 変異検出用試薬(研究用試薬)を 4 月 19 日より販売開始
「PSS、東証プライム上場目指す グローバル強化
(2021/4/1 05:00) 日刊工業新聞電子版」
「東洋紡とPSS、新型コロナ迅速プール検査法を実用化 最短1時間
日刊工業新聞(2021/4/8 05:00)」
「百聞は一見にしかず」です。
∧ ∧
ミΦ 。 Φ彡 ニャ〜ニャ〜ニャー〜
〰uuノ -
変異ウイルス「N501Y」 首都圏でも5月初めには8割超か 感染研
2021年4月15日 5時29分 NHKニュース
感染力が強い、変異した新型コロナウイルスは、関西ではすでに全体の80%を占めていて、東京など首都圏の1都3県でも来月初めには全体の80%以上が従来のウイルスから置き換わるとする推定の結果を国立感染症研究所がまとめました。
イギリスで最初に確認された「N501Y」という変異のあるウイルスは、国立感染症研究所の分析で、感染の広がりやすさを示す「実効再生産数」が従来のウイルスより平均で1.32倍高く、これまでのウイルスから急速に置き換わっているとみられています。
国立感染症研究所が変異ウイルスを調べる検査の結果などをもとに、新たに示した4月13日時点での推定では、大阪府と兵庫県、京都府の2府1県ではことし2月から変異ウイルスが急増し始め、3月中には半数以上が変異ウイルスに置き換わったとみられています。
その後、4月初めの時点では全体のおよそ75%、現時点ではすでに80%を占めていると推定され、この状況が続くと5月中にはほぼすべてが変異ウイルスに置き換わるとみられています。
また、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県では、3月中旬以降、このタイプの変異ウイルスが増え始め、4月初めの時点ではおよそ10%でしたが、急速に増えつつあり、この状況が続くと5月初めには80%から90%が変異ウイルスに置き換わると推定しています。
また、愛知、岐阜、三重、静岡の4県や、沖縄県でも5月初めには大半が変異ウイルスになると推定しています。
イギリスでは去年10月以降、同じタイプの変異ウイルスが急増し、ことし2月から3月ごろにはほぼすべてが置き換わったとみられていて、日本国内でも同様のことが起きるおそれがあります。
国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長は「このままのペースでいけば、国内でも5月前半には大半がN501Yの変異があるウイルスになると推測される。ただ、人の流れの変化など対策の効果は考慮していないので、対策によっては今後データが変わってくる可能性はある」と話しています。 -
PSS、東証プライム上場目指す グローバル強化
(2021/4/1 05:00) 日刊工業新聞電子版
【千葉】東証マザーズ上場のプレシジョン・システム・サイエンス(PSS)は、東京証券取引所が2022年4月開設予定のプライム市場に、23年までの上場を目指す。新たな資金調達先を開拓し、グローバル市場での競争力を高める。プライム市場の上場基準である2年間の経常利益合計25億円か、売上高100億円かつ時価総額1000億円を中長期目標に設定した。
PSSは01年に大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現ジャスダック市場)に上場、15年に東証マザーズに市場変更した。売上高における海外比率は約70%で欧州向けが多く、アジア圏は5%程度。
PSSは海外機関投資家などが投資する大企業の上場が想定されるプライムへの上場で資金調達を強化。国際的なブランド力を強化し、23年までに日本も含めたアジア圏の売上高比率を45%程度まで引き上げたい考え。
PSSは全自動PCR検査装置(写真)の開発、製造を手がけ、新型コロナウイルス感染拡大が続く中で装置と試薬の需要が世界的に増加。秋田県大館市で新たな生産拠点の整備計画を進めている。
東京証券取引所は22年4月4日付で現在の東証1部、同2部、マザーズ、ジャスダックの4市場を「プライム」「スタンダード」「グロース」に再編成すると発表している。 -
変異ウイルス 感染急拡大 “重症化スピード速い”
2021年4月14日 20時50分 NHKニュース
新型コロナウイルスのうち、イギリスなどで見つかった「N501Y」と呼ばれる変異が起こったウイルスは、感染力が従来のものより強いとされ、国内で急速に広がっています。
この変異ウイルスの広がりについて各自治体が調査を進めた結果、感染者に占める割合が大きく上昇していることがわかりました。
医療現場からは「従来のものと比べ重症化スピードが速い」「基礎疾患のない40代や50代の患者が重症化する場合もある」などの報告も寄せられているといいます。 -
377
Kazy6322さん
いつも現場の状況をお知らせくださり、ありがとうございます^^ -
今後withコロナの時代は新型コロナがゼロはありえないので、
PCR検査(検査工程)+ワクチン(予防工程)+治療薬(治療工程)
が必要だろう。 -
検査工程と予防・治療工程を混同する人が多い。
PCRは検査工程。ワクチンは予防工程、薬は治療工程。
胃がんでもいくら治療薬が存在しても胃カメラやバリューム、レントゲンが今でも必要不可欠であるように、検査工程は必要である。
ワクチンも100%有効ならいいが、有効期間もまだ研究段階であり、PCRによる検査が必要である。
この新型ウイルスはインフルと異なり無症状であり、PCR検査なしでわからない。
しかも潜伏期間が2週間位ある。
ワクチン打っても結果が出るのに2週間位かかる。
再度PCR検査して問題がなければOKである。
ワクチンは100%でないからPCR検査工程が必ず必要である。
インフルなら治ったら、自身で大体わかる。
新型ウイルスはインフルと異なり無症状で怖い。
しかも変異型にかかると数日で無症状から症状が現れ、重症化リスクが高まり死にいたるので怖い。 -
2021 年 4 月 12 日
各位
プレシジョン・システム・サイエンス株式会社
代 表 取 締 役 社 長 田島 秀二
全自動 PCR 検査装置用「COVID-19(SARS-CoV-2)」
変異検出用試薬(研究用試薬)を 4 月 19 日より販売開始
プレシジョン・システム・サイエンス株式会社(以下PSS、本社:千葉県松戸市)は、日本国内での「COVID-19(新型コロナウイルス)」感染防止に向け、提携する ELITechGroup(以下エリテック社、本社:フランス、パリ)製の COVID-19 ウィルス変異検出用試薬「SARS-CoV-2 Variants ELITeMGB® Kit」及び
「SARS-CoV-2 Variants- ELITe Positive Control 」を 4 月 19 日より販売開始致します。(入荷次第、なるべく早く製品をお届けできるように、本日 4 月 12 日より先行受注の受付を開始致します。)
本試薬は、PSS が販売する全自動 PCR 検査装置「ジーンリード エイト」と「エリート インジーニアス」に対応した、COVID-19 ウィルスの変異である「N501Y」及び「E484K」変異を同時検出するマルチプレックス PCR 試薬になります。
「ジーンリード エイト」及び「エリート インジーニアス」によって検出された陽性検体の PCR テンプレート(核酸溶出液)を用いることにより、新たに検体採取を行うことなく、迅速に変異検出の再検査を行うことが可能です。
これにより地方衛生研究所や感染研究所によるゲノム解析の結果を待たずに、医療の現場にて従来株感染と変異株感染との区別が可能となり、院内感染防御対策等の一助に成る事が期待されます。
(現在、日本国内のみならず COVID-19 の変異株による感染が世界中で拡大しており、日本国内においては英国株、南アフリカ株、ブラジル株などの変異株が確認されております。上記 3 つの変異株のうち、共通した変異である N501Y 変異に加えて、英国株以外の変異株は E484K 変異を伴っています。) 以上 -
(PSS Web)において「検出する変異は N501Y 、E484K となります」と記載。
<「N501Y」が急増 「E484K」は減少 都内の変異ウイルス
2021年4月9日 NHK首都圏ニュース>におけるN501Y急増でPSSの検出変異に合致しているので、大幅に売れると思う。
【参考情報:製品の概要】・・・PSS Web参照
「SARS-CoV-2 Variants ELITe MGB® Kit」:
エリテック社が製造し、PSS が日本において販売を行うエリテック社の「COVID-19 変異株」
検出用 PCR 試薬。
※本製品は- 20℃以下での保管が必要な液状試薬となります。
※本製品は研究用試薬となります。
※検出する変異は N501Y 、E484K となります。 -
<本試薬は、PSS が販売する全自動 PCR 検査装置「ジーンリード エイト」と「エリート インジーニアス」に対応した、COVID-19 ウィルスの変異である「N501Y」及び「E484K」変異を同時検出するマルチプレックス PCR 試薬になります>(2021/04/12 11:38 全自動 PCR 検査装置用「COVID-19(SARS-CoV-2)」 変異検出用試薬(研究用試薬)を 4 月 19 日より販売開始pdf抜粋)
PSSの「感染力の高まる変異型N501Y対応」及び「ワクチン効果の落ちるE484K対応の新試薬」は今後引き合いが増すだろう。
国内でも複数の変異型…感染力高まる「N501Y」、ワクチン効果落ちる「E484K」
2021/04/16 06:58 読売新聞電子版
国内でも複数の変異型が見つかっている。なかでも大阪府や兵庫県など関西をはじめ、全国に感染拡大しつつあるのが英国型だ。感染力が高まる「N501Y」と呼ばれる変異があるのが特徴。日本では昨年末、羽田、関西両空港で初めて見つかって以来、数か月で急増し、関西、中京、首都圏など各地で従来型から置き換わりつつある。重症化リスクも高いとされる。
また、「N501Y」と、ワクチンの効果が落ちる恐れがある「E484K」という変異を、両方併せ持つタイプもある。国内では、南アフリカ型、ブラジル型、フィリピン型の3タイプが見つかっており、感染状況が注視されている。
東京都や宮城県などでは、「E484K」の変異だけを持つ新タイプも2000例以上見つかった。感染しやすさやワクチンの効きやすさは分かっていない。現在は英国型に押されて置き換わりつつある。
沖縄県で3月下旬に1例見つかった「L452R」という変異を持つウイルスにも注目が集まっている。もともと米カリフォルニア州などで流行しているタイプだが、東京大などの研究によると、6割の日本人にとっては免疫が働きにくくなる可能性があるという。 -
-
365
まいど
私どもの病院は昨年秋から子供も含めて全例やってます。
入院予定日1W前は同じですが、出来るだけ直前にやっていただく様に運用してます。
検査の後は自粛をお願い。
PCRはもはやルーチンです。ワクチンが広まっても当分無くなりません。
PSSが予定通り工場を増設しても足りないんじゃ無いかと思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み