ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メドレックス【4586】の掲示板 2016/02/29〜2016/03/03

>>1175

確認はそんなには難しいことではありません。
先生もお医者さんであれば、アメリカでここ数年は麻薬関係の社会問題が大きく取り上げられ、FDAは多忙を極めているということは想像に難くないと思います。

その影響もあり、このdivisionはFDAの中でも最も忙しい部局ですので、スポンサーとの法で定められた会議を行うのもやっとで、各社予定が遅れ、遅れで苦労をしております。これはメドレックスのカルフォルニア駐在の方に聞けばそう答えると思います。ゆえに、そのような説明会をいかなる会社とも行ったという事実はないからです。

勿論、年に2回ほど、公聴会のような形でスポンサーの意見も聞きます。例えば3月1日のカンファレンスでは、疼痛領域治療薬には技術開発が求められているが後発品メーカーも必死に努力している。FDAも後発メーカーに対して幾分かの開発協力を願いたいとプレゼンを行うメーカーがありました。TEVAです。

また、家庭で不要となったオピオイド製剤を自宅で処理できるボトルを開発し、その性能をプレゼンする会社もありました。Ethimedixという会社のSmartBottleというものです。

でもこれらの会社の持ち時間は、たった5分でした。

これらのプレゼンは全て記録、原則公開されます。まあ、一昨日の議事内容が公開されるのは数か月先になると思いますが。過去3年間の記録にはこの会社に関する記載は全くありません。これはすごいですよ。発表者は全て利益団体とのコンフリクト等について、自分の発表前に宣言を行って実施しますし、その発言は全てラッシュより辿ることが出来ます。

というより、いつどこで行われたのか?会社側は発表する価値はあると思うのですが、それがあいまいなことの方が怪しい…と僕は思います。