ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カイオム・バイオサイエンス【4583】の掲示板 〜2015/04/28

14年上期と異なりカイオムからの情報発信が積極的になりましたね。
横浜市立大学のセマフォリンの研究も順調そう(↓)なので、年末に大きな成果を上げるのではと期待大です。
■薬理学 中村史雄准教授、五嶋良郎教授らの研究グループが神経ガイド分子セマフォリン3Aの新たな作用メカニズムを解明~アルツハイマー病や中枢神経再生の理解に向けて
http://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/res/nakamura_201410.html

  • >>124038

    これですね?
    貴重な情報ありがとうございます

    横浜市立大学大学院医学研究科 分子薬理神経生物学 中村史雄准教授、五嶋良郎教授らの研究グループは、東京女子医大、横浜国立大学との共同研究により神経ガイド分子セマフォリン3Aがアクチン骨格を制御する分子機構を解明しました。セマフォリン3Aの作用が原因の一つと考えられるアルツハイマー病や、神経軸索再生阻害のメカニズムの解明に繋がる成果として、新たな治療法の開発が期待されます。
    本研究は英国の科学雑誌「Nature Communications」(平成26年10月31日オンライン版)に掲載されました。

    ※本研究は、日本学術振興会・科学研究費基盤研究(C)の助成および、文部科学省「イノベーションシステム整備事業 先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム」の一環として行われ、横浜市立大学 先端医科学研究センターが推進している研究開発プロジェクトの成果の一つです。