ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2022/01/07

数日前に「そーせいは投資に向いていない」と言う投稿を見かけましたが、投資の文字を投機に変えるとその通りかもしれません。
短期(投機)の値動きは予測不能、特にマザーズ市場では「木の葉が沈み、石が浮く」世界です。今日のそーせいとサンバイオの値動きを見ると正にその通り。
そもそもバイオ銘柄は自分の目利きに自信がないのなら絶対に投資してはならないカテゴリーです。ちなみに投資ではなく投機ならご自由にとは思います
自分の目利きというのは、掲示板でホルダーが上がると言っているからとか、経営陣がこういっているから、アナリストが買いと言っているからとかではなく、自らの判断でその銘柄の持つパイプラインの価値・真贋を査定した上で、近い将来から遠い将来までの利益を試算・推定し、現在の時価総額と比較して投資妙味があるのかどうかを判断する力です。真贋を見極める力なしにバイオ銘柄に投資することは自殺行為です。
本物に入れたところでもタイミング悪く買えばもちろんマイナスになりますし、偽物に入れたところでもタイミングよく買えばプラスになることもあります。それは投機として考えればそれはそうです。
しかし時間軸の長い投資と考えた場合は、本物を見極める目と、その銘柄を数多く買い又長く保持する力のある投資家に多くのリターンがあるのではと私は考えています。
目利きに自信がないのならバイオ銘柄への投資はやめましょう。それは投資ではなくただの投機です。