ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2020/07/19

暇つぶしにどうぞ

🌕「タンディムの法則」
タンディムとは二頭立て馬車の事で 大きな材料が2つ以上ある事です。

アンジェスはタンディムどころか 毛利家訓「3本の矢」があると考えます。


1⏺️DNAワクチン
2⏺️エメンドNASDAQ上場
3⏺️治療ワクチン開発⭕

特に私が期待しているのが3本目の矢である「治療ワクチン開発」です。

🌕治療ワクチンの分野には社会からのニーズがあり 理由として 現代の抗体医薬の代替えとして 感染病に限定しない広義のワクチン療法への適用拡大は⭕「高額な抗体医薬に代わり ワクチンをヒトに接種して生体に抗体を作らせる疾患 発症・重症化予防 軽減する医療の必要性が高まっている」からです。

手始めとしてオーストラリアで臨床試験が行われている
「DNAワクチン」なのです。

🌕アンジェスもホームページ上で 「当社は抗体医薬に続く 次世代バイオ医薬品として注目されるワクチン分野に於いて 特に(治療ワクチン)のフィールドに注目し 当社の得意とする遺伝子医薬を活用した新しいタイプの治療ワクチンの開発して行く」と
方針を語っております。

🌕アンジェスが掲げる「治療ワクチン」こそ 次世代の医療に於ける主役と考えます。

具体的な治療ワクチンこそ
「DNA 高血圧ワクチン」で市場規模は国内5000億 海外数兆円が見込めると言われております。

🌕アンジェスが開発を進めるDNA高血圧ワクチンは早ければ 年内のライセンスアウト(導出)が見込まれており フロントマネー(契約金)進捗ごとのマイルストーンを含めれば それ相応の金額が期待出来るかと考えます。

何気にみなさんは新型コロナのDNAワクチンに目を奪われておりますが アンジェスが進めている「治療ワクチン」事業構想こそ「先端医療の世界のグローバルリーダー」の近道かと考えます。

治療ワクチンの3つの課題が重要と言われており・・・
①抗原の選択と最適化
②新規アジュバンドの開発
③抗原デリバリーシステム
※アジュバンドとはワクチンと一緒に投与して その効果を高める為に使用される物質。

私は当初3月5日の新型コロナウイルス(COVID-19)向けDNAワクチン共同開発の発表を 半分便乗商法ではと疑念を持ちましたが 私の疑念はすぐに晴れる事となりました。

なぜかと言えば アンジェスは事業の柱に(治療ワクチン)を掲げる事で ①タカラバイオ(製造)②ダイセル(デバイス)③EPS(開発支援)④ファンペップ(アジュバンド)⑤ペプチド研究所(抗体計測)⑥新日本科学(安全性の検証)⑦HMT(バイオマーカー探索等)⑧フューチャー(抗体産生力向上・ペプチド技術)⑨スリーディー・マトリックス(抗体検査等)⑩AGCならびCytiva(ワクチン製造サポート)⑪シオノギファーマ(ワクチン・分担製造等)の綿密に練られた参画企業はアンジェスが目指す『治療ワクチン』の為に事前に準備していたものと考えられるからです。

以上を鑑みてDNAワクチンが万が一不発に終わっても アンジェスの「治療ワクチン」の事業の柱は しっかり未来に可能性と輝きを放っているかと考えます。

🌕みなさん アンジェスを検証して見ますと コロナワクチン以外の可能性が見えて来るかと思います。事実として「日本初の遺伝子治療薬開発の製造承認」を受けた企業ですから。

治療ワクチンのタンディム(二頭立て馬車)①コロナウイルスDNAワクチン
⓶DNA高血圧ワクチン完成を応援して行きましょう。


長文   拝

  • 1812

    強く売りたい 2020年7月19日 20:14

    >>1807

    そんなこと

    呟いても

    決算なんで

    下がるもんはとことん下がる。


    >暇つぶしにどうぞ
    >
    >🌕「タンディムの法則」
    >タンディムとは二頭立て馬車の事で 大きな材料が2つ以上ある事です。
    >
    >アンジェスはタンディムどころか 毛利家訓「3本の矢」があると考えます。
    >
    >
    >1⏺️DNAワクチン
    >2⏺️エメンドNASDAQ上場
    >3⏺️治療ワクチン開発⭕
    >
    >特に私が期待しているのが3本目の矢である「治療ワクチン開発」です。
    >
    >🌕治療ワクチンの分野には社会からのニーズがあり 理由として 現代の抗体医薬の代替えとして 感染病に限定しない広義のワクチン療法への適用拡大は⭕「高額な抗体医薬に代わり ワクチンをヒトに接種して生体に抗体を作らせる疾患 発症・重症化予防 軽減する医療の必要性が高まっている」からです。
    >
    >手始めとしてオーストラリアで臨床試験が行われている
    >「DNAワクチン」なのです。
    >
    >🌕アンジェスもホームページ上で 「当社は抗体医薬に続く 次世代バイオ医薬品として注目されるワクチン分野に於いて 特に(治療ワクチン)のフィールドに注目し 当社の得意とする遺伝子医薬を活用した新しいタイプの治療ワクチンの開発して行く」と
    >方針を語っております。
    >
    >🌕アンジェスが掲げる「治療ワクチン」こそ 次世代の医療に於ける主役と考えます。
    >
    >具体的な治療ワクチンこそ
    >「DNA 高血圧ワクチン」で市場規模は国内5000億 海外数兆円が見込めると言われております。
    >
    >🌕アンジェスが開発を進めるDNA高血圧ワクチンは早ければ 年内のライセンスアウト(導出)が見込まれており フロントマネー(契約金)進捗ごとのマイルストーンを含めれば それ相応の金額が期待出来るかと考えます。
    >
    >何気にみなさんは新型コロナのDNAワクチンに目を奪われておりますが アンジェスが進めている「治療ワクチン」事業構想こそ「先端医療の世界のグローバルリーダー」の近道かと考えます。
    >
    >治療ワクチンの3つの課題が重要と言われており・・・
    >①抗原の選択と最適化
    >②新規アジュバンドの開発
    >③抗原デリバリーシステム
    >※アジュバンドとはワクチンと一緒に投与して その効果を高める為に使用される物質。
    >
    >私は当初3月5日の新型コロナウイルス(COVID-19)向けDNAワクチン共同開発の発表を 半分便乗商法ではと疑念を持ちましたが 私の疑念はすぐに晴れる事となりました。
    >
    >なぜかと言えば アンジェスは事業の柱に(治療ワクチン)を掲げる事で ①タカラバイオ(製造)②ダイセル(デバイス)③EPS(開発支援)④ファンペップ(アジュバンド)⑤ペプチド研究所(抗体計測)⑥新日本科学(安全性の検証)⑦HMT(バイオマーカー探索等)⑧フューチャー(抗体産生力向上・ペプチド技術)⑨スリーディー・マトリックス(抗体検査等)⑩AGCならびCytiva(ワクチン製造サポート)⑪シオノギファーマ(ワクチン・分担製造等)の綿密に練られた参画企業はアンジェスが目指す『治療ワクチン』の為に事前に準備していたものと考えられるからです。
    >
    >以上を鑑みてDNAワクチンが万が一不発に終わっても アンジェスの「治療ワクチン」の事業の柱は しっかり未来に可能性と輝きを放っているかと考えます。
    >
    >🌕みなさん アンジェスを検証して見ますと コロナワクチン以外の可能性が見えて来るかと思います。事実として「日本初の遺伝子治療薬開発の製造承認」を受けた企業ですから。
    >
    >治療ワクチンのタンディム(二頭立て馬車)①コロナウイルスDNAワクチン
    >⓶DNA高血圧ワクチン完成を応援して行きましょう。