ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2020/05/12

ワクチンが出来ない可能性もあると不安に思っている人たちの気持ちは理解します。
しかし、考えてみて下さい。
ワクチンが出来るからと政府からお金を出して貰って、多くの一流企業に協力をして貰って、最後にやっぱり出来ませんでした。で、通るかどうか。
参画した企業は石橋を叩いて判断し、きと自腹で設備投資を行い、準備を進めているはずです。
本当に出来なかったら、教授やアンジェスの社長が腹を切ったくらいでは済まされません。

すでに出来ている。そして効果に確信がある。後は動物実験、そして治験で実証して納得して貰うだけ。そういうことだと思います。

とにかく開発に乗り出します。程度の話で動くほど世間は甘くありませんし、そういうことならアンジェスは、他企業に協力を求める判断はしないでしょう。

大きな仕事には、大きな資金と多くの人手が必要です。そして責任の中心はアンジェスです。

今回のワクチン。すでに勝負はあったと見ています😃

  • >>13660

    頭でっかちですね。研究とは出来ると信じて行うものです。出来ると分かっておれば誰でも手をつけます。研究は研究者の執念で行うものです。最先端の遺伝子技術を駆使し優秀な森下教授が先頭で頑張っている。そのあとは塩野義製薬(株)や感染研究所が頑張っています。今は各社の研究費が足らないから失敗することも有りますが開発費用を確保して研究投資に使える仕組みを考えることが重要であると提言しているはのです。米のトランプ大統領のリーダーシップ力を見習うべきである。安部総理はリーマンショック並みの出来事が起きれば消費税を撤廃すると公言していた。約束を守らない。今後も期待出来ますか?
    アベマスクでは日本の医療社会は守れないのです。医学部の教授等の説明は 古く過去の知識にとらわれてます。
    知識ではなく必要なのは知恵なのです☀