ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

中外製薬(株)【4519】の掲示板 2021/08/31〜2021/09/03

ロナプリーブの使用が広がっていますね。その割には、株価の反応は今ひとつのような印象です。以前にも申し上げましたが、ロナプリーブの薬価が定まっていないため、いくらで国が買い上げているのか、不透明なため、どれほど業績に反映するのかが見えづらいところが要因な気がします。
逆に、塩野義は、開発薬がどれほど業績に反映するか、さっぱり見えないにも関わらず、株価が連日上昇しているのは、ほぼ期待感だけかと思いますが、中外もAT-527など期待できそうな開発薬があるのに、何が違うのでしょう。やはり自社開発品と導入品の違いにより、期待される利益率の違いでしょうかね?