掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
77(最新)
エレビジスなんて中外製薬全体から見ればまったく問題なしと思います。
-
治験で死亡事故はヤバいな。
どこまで下げるんだろう? -
明日は爆下げですか?
中外製薬、遺伝子治療薬の国内での治験中断 死亡事例受け
#医薬品・医療介護 #ビジネス
2025/6/16 17:50
中外製薬は16日、親会社のロシュなどが開発した希少疾患向け遺伝子治療薬「エレビジス」について、国内で進行中の臨床試験(治験)を中断すると発表した。同治療薬の投与を受けた後、急性肝不全によって死亡した患者が出たため、ロシュとともに世界規模で一部の患者への投与を停止する。
エレビジスは筋肉が衰える希少疾患「デュシェンヌ型筋ジストロフィー」向けの遺伝子治療薬だ。米サレプタ・セラピューティクスとロシュが共同で開発し、ロシュが米国外での権利を取得した。米国で承認されているほか、日本では5月に中外が条件・期限付き承認を取得した。3歳以上8歳未満の歩行可能な患者向けに承認されている。
ロシュとサレプタは16日までに、エレビジスを投与したデュシェンヌ型筋ジストロフィー患者で、歩行ができない患者2名の死亡が報告されたと発表した。患者の国籍や地域などは明らかにしていない。ロシュはこれを受けて、歩行が不可能な患者向けの投与を一時停止した。
中外製薬も治験を実施していた歩行不可能な患者向けの投与を停止することを決めた。現在承認を受けている歩行可能な患者については「安全性、有効性の評価に変更はない」とし、「患者の安全を確保するため規制当局や医師、医療関係者への情報提供を実施し、緊密に連携していく」とした。
デュシェンヌ型筋ジストロフィーは、小児期から進行する希少な遺伝性の筋疾患。世界で男児の約5000人に1人の割合で発症し、女児の発症は少ない。遺伝子異常で特定のたんぱく質が十分に作られず、筋力が徐々に低下する。 -
明日あがるやーつ
-
73
プラった
-
こないー😂
-
後場くる
-
70
8c0***** 強く買いたい 6月16日 11:20
中途半端に下がらないで、7300円まで下がってね。
買い増しするから。 -
69
半額ハンター 強く売りたい 6月16日 10:45
7,700円行くと見せかけて、そこからの暴落。
そして、また上昇させて、また暴落。
毎度のパターンで分かりやす過ぎて有り難うだよ! -
GYM329とOrforglipronの併用も中外は考えているそうです。GYM329はロシュにOrforglipronはリリーに導出しているのでどうなるかわかりませんが、仮にすべてのGLP-1作動薬とGYM329が併用されることになれば、GYM329の売り上げは予想より大きくなると思います。昨年まではGYM329は1000億円程度の売り上げと言われていましたが、数ヶ月以内に発表されるSMAに対するGYM329の結果次第で、大きく変わると思います。結果は良好である可能性が高いです。なぜなら、同じ作用機序である(おそらくスイーピング機能の付加されたGYM329の方が効果が高い)ApitegromabがすでにP3試験で成功しているからです。しかし、Apitegromabは点滴投与で、皮下注射少量投与のGYM329の方が優位性があります。
https://www.tipranks.com/news/roches-chugai-seeks-next-milestone-after-finding-success-with-eli-lillys-orforglipron -
62
儲けようなんて下品な考えなら競馬かパチンでもやれよな。株式投資はもっとじっくり考えられる人がやるもの。
-
61
そんなもん悩まなくてもいいって、中外製薬は株を持っててなんぼやからね。
これからもっと成長すると思うよ。そんな焦ってはいかんよ。株式投資はじっくり考えて頭のゲームだよ。
>一万円余りの配当が欲しいばかりに何万円もキャピタルロスを出していたんじゃ話にならんわ。しかしここで投げたら上がるというのがいつものパターンだから悩むんだよなあ・・・ -
60
一万円余りの配当が欲しいばかりに何万円もキャピタルロスを出していたんじゃ話にならんわ。しかしここで投げたら上がるというのがいつものパターンだから悩むんだよなあ・・・
-
59
7500以上は売りで寝てても勝てます
今月の権利前に少し上がると思うけど 権利落ちでその倍下がるでしょう
相当な忍耐力が必要な銘柄ですね -
58
94e***** 様子見 6月13日 10:56
中東情勢の変化によってセンチメント悪化してる状況で薬価改訂のガイドラインが発表されると…。
配当が魅力的なだけにタイミング測るのが難しすぎますね…。 -
よく下げるわ。
来週も上がるかどうか分からないし、今日は買いを我慢して傍観。 -
上がると思った勘違い!
-
55
SQに騙されてPTSかいはいってるの可哀想笑
-
54
ヒートマップを見ると今日のSQはプラスのところが多いですね
-
52
残念ながらそうはなりません
読み込みエラーが発生しました
再読み込み