ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2024/03/01〜2024/04/05

>>802

>自分の考えと違ったらIRも無視ですからね。

論点を違えてはいけない。貴方がIR担当者が国際特許を取得した
モノを事業化の予定はないといった事を何らの不審を抱く事もなく信じている事が間違いといっている。IRを無視しているのではなく貴方が何らの不審を抱く事も無く投稿している事態を質しているだけの事。

>そこまで急いで特許取得して、いまだに利益に繋がって居ないと言う事は、~
現段階で利益につながる要素がないからでしょう。

クラの特許製品を採用して市場に出すとなると最低でも5年以上を要するのが
通例である。2017年に取得した特許を実用化するとなると今頃になる。

何故に国際特許を取得したのかその理由を考えた事がありますか?

クラの取引先の90%以上が大手国際グローバル企業が占めている。
クラが国際特許を取得した理由は大手のグローバル企業が販売する製品に
組み込まれたクラの製品が他のメーカーの特許を侵害して居ない事を証明する
為に取得したとみている。侵害しているとなれば大問題である。国際特許を
取得して大手の採用がきまったとみている。

此処に一つのヒントがある。

エプソンがクラとの取引を始めたのは2年前の頃にある。エプソンがクラ
から仕入れるとなると自己では製作できない特許製品ということになる。
クラの今期の1Qの決算短信には産業機器分野での新機種の登場を記載している。
2Qでは新機種の量産の立ち上げが遅れたとも記載する。当該特許製品が新機種に
組み込まれていたとすれば時期的に符号する。

  • >>803

    〜論点を違えてはいけない。貴方がIR担当者が国際特許を取得したモノを事業化の予定はないといった事を何らの不審を抱く事もなく信じている事が間違いといっている。〜

    IRの言葉に不信を抱くという事は、その企業に不信を抱くという事でしょ。
    そのような企業に投資対象とはしないと思いますよ。
    IRの言葉に無理矢理クラの可能性をこじつけているだけでしょ。

    〜クラが国際特許を取得した理由は大手のグローバル企業が販売する製品に組み込まれたクラの製品が他のメーカーの特許を侵害して居ない 事を証明する為に取得したとみている。侵害しているとなれば大問題である。国際特許を取得して大手の採用がきまったとみている。〜

    そんな事を主たる理由に特許取得を考えたりしない。
    特許性があるという考えに基づいて特許を取得するというのが普通。
    クラだって特許出願しても、却下•拒絶として認められていない件数の方が多い。
    認められなかったものについては、他に同じ特許が出願されているという事ですか?他の企業で特許取得されている証明になったという事ですか?
    そうなればその製品については、それ以降生産できない事になる。
    そんな話はありません。
    特許として認められなかった理由は、すでに一般的な技術で特許性が認められないというものが多い。
    特許侵害に当たるなどという内容のものだけでは無い。

    〜クラの特許製品を採用して市場に出すとなると最低でも5年以上を要するのが通例である。2017年に取得した特許を実用化するとなると今頃になる。〜

    貴方は特許取得する為の開発期間と勘違いしてませんか?
    特許取得の技術開発の為には年月がかかりますよ。
    しかし、特許取得した技術を導入するのに何年もかかる訳ないでしょ。
    FANUCのロボットなどは特許技術の塊みたいな製品ですが、導入には何年もかかりませんよ。
    私の部署も使っていますが、短いラインであれば試運転も含めて、長くても数週間で稼動します。
    特許取得した技術であれば、製品化するかしないかの問題です。
    特許技術は、特許を取得してから実用化するのでは無い。
    新技術を製品化の為に開発をするのが先です。
    機械的な製品に関しては、特許取得と製品化に向けた開発は同時進行で進められると考えた方が当たっている。
    特許登録されてから7年も経過して利益が上がっていないのは、特許技術を製品化していないと考えた方が良い。
    IRもそのように回答している。
    何の矛盾も無い。

    クラが特許を持っているPIJを使って、他企業が技術開発するなどという、あり得ない発想を持っているから、「2017年に取得した特許を実用化するとなると今頃になる。」という発想になる。

    エプソンがクラとの取引を始めたのは2年前の頃にある。エプソンがクラから仕入れるとなると自己では製作できない特許製品ということになる。〜

    そんな事ないです。
    インクジェット関連において、他社の特許技術をEPSONが使ったりしません。
    そんな事は絶対に無い。
    だいたい、たかだか数件のインクジェット関連の特許しか取得していないクラが3500件以上の特許を保有するEPSONが使うはずないでしょ。
    樹脂製ヘッドとか言ってますが、出願日はいつですか?
    赤石教授のLbL方式細胞積層の特許でも2007年ですから、もう特許切れてるでしょ。