ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2024/03/01〜2024/04/05

595

kaa***** 強く買いたい 3月22日 15:37

>>596

新たなRFIDとの表現は既存の東レのRFIDの存在に対しての新たなに開発される
RFIDを指しているのは判りきっての事として記述していたが、

何度も言って居る様に東レの新たなRFIDの開発に着手したとのリリースは数年前に
日経であっただけでそれ以後何らのリリースもされ.てはいない現状にある。

  • >>595

    〜新たなRFIDとの表現は既存の東レのRFIDの存在に対しての新たなに開発されるRFIDを指しているのは判りきっての事として記述していたが、〜

    根拠はあるんですよね?
    東レの既存のRFIDの存在などありますか?

    東レは、塗布型以前にRFIDの開発はしてなかったと思ったので調べてみましたが、見つけられませんでした。

    東レが塗布型のRFID開発を発表したのは2016年頃です。

    NEDOの助成金を受けて開発されてます。

    自分の投稿の辻褄合わせる為に、また適当な事を言ってないですよね?


    塗布型カーボンナノチューブ半導体で世界最高レベルの移動度を達成 -半導体型単層CNTと半導体ポリマーの複合化により半導体特性を向上-

    https://www.toray.co.jp/news/details/20160324001167.html


    〜東レはこの塗布型の特徴である低コストを生かして、今後、急速な拡大が期待されるIoT分野、あるいは、エレクトロニクス技術との融合が進みつつあるメディカル分野への展開に取り組んでいきます。具体的には、あらゆる商品に貼り付けられる、低コストのRFIDタグや、微量成分が検出可能なバイオセンサーの分野に向けた技術確立を目指して参ります。

     なお、本研究は、NEDO「低炭素社会を実現するナノ炭素材料実用化プロジェクト」の助成事業を受けて行ったものです。〜


    塗布型カーボンナノチューブ半導体で世界最高レベルの移動度を達成 -半導体型単層CNTと半導体ポリマーの複合化により半導体特性を向上-

    https://www.toray.co.jp/news/details/20160324001167.html


    ファーストリテイリングやGUが既にRFIDの商品管理システムを導入してますが、導入したのはRFIDで世界最大手のAvery Dennison社で、日本企業ではありません。