ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2020/11/14〜2020/12/24

>>1021

【クラが「風力発電」銘柄で脚光を浴びる】(その3)※続き

■温故知新③ ※過去投稿の続き

具体的には、

・大阪府の関西工場:複合材料の生産を、月間数トン分増加
・最終の成形品を生産する協力工場:4社に増加(従来は2社)

といった体制。

クラスターテクノロジー社では、この事業での
『年間売上高目標を、3年後を目途に1億円』と
しているとのことです。

++++++++++++++++++++
 kyoさんの投稿が掲示版にありましたよ!!
++++++++++++++++++++
46883
 kyo*****
 強く買いたい
 2013年4月24日 16:42
【風力発電機向け樹脂碍子】
風力発電機向け樹脂碍子の受注が戻り始めたと
の事、2年前に新規分野として立ち上げた途端
に国の補助金制度の停止措置を受けて、受注が
途絶えていたが、今期は回復しつつあるとの事。
風力発電機用の樹脂碍子は”樹脂の塊り”とも
言えて採算は良いとの事。
++++++++++++++++++++

返信する 1
そう思う19
そう思わない7
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※(結び)に続く。

  • >>1022

    【クラが「風力発電」銘柄で脚光を浴びる】(結び)

    ■≪結び≫

    長い期間にわたって低迷期をさまよってきた
    クラが、ここにきて創業50年来の伝統製品で
    ある"樹脂碍子"に助けられそうな状況にある。
    なんとも、不思議な巡り合わせであると思う。

    熱硬化性エポキシ樹脂複合材料「エポハード」
    が、多用される風力発電事業でクラの救世主
    となって、業績を下支えしていくのは恐らく
    間違いないだろう。

    現在、世界中が脱炭素を目指し注力している。
    その計画中で、クラが関与しているテーマが
    以下の3つもある。
     ①再生可能エネルギー(洋上風力発電)
     ②消費電力半減(次世代パワー半導体)
     ③EV車に切り替え(車載向けの部品)

    新しい時流にのりつつある、クラの未来は
    明るいのではないだろうか。     以上