ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

信越化学工業(株)【4063】の掲示板 〜2015/04/27

>>20225

◆2012/11/26 09:31 日経速報ニュース
・信越化が7日続伸、8カ月ぶり年初来高値更新 米景気期待で

(9時30分、コード4063)
7日続伸し、一時は前週末比80円(1.6%)高の4935円まで買われた。
4月2日につけた4880円を上回り、約8カ月ぶりに年初来高値を更新した。

景気改善期待から前週末の米国株が上昇した流れを引き継ぎ、物色が向かった。足元の円安基調も支え。

「米国では良好な住宅指標の発表が相次いでおり、住宅向け塩ビ事業の改善期待が出ている」
(国内投信のファンドマネジャー)との指摘は多い。

米年末商戦への期待感も半導体シリコンウエハー事業に対する不安を和らげている。

11/26 4,850 前日比-5(-0.10%)

  • >>20238

    1月4日大発会3860円で始まった株価の推移。
    4月2日に4880円の高値をつける。
    7月26日に3865円と大発会の終値を下回らなく安値をつけるが、ここから、下値を切り上げて、本日の終値4965円、年初来最高値を更新した。

    同じ4965円で終わった銘柄に日本電産がある。
    日本電産の今年の株価の推移。
    1月4日の大発会の株価は6880円。
    2月29日に7750円の高値をつける。
    3月4月と7000円台で推移。
    5月に入ると株価は下落トレンドになり、10月10日に4860円の安値をつける。
    下落トレンドからなかなか収まらず、底が見えにくい。
    パソコンの売り上げ減少に伴うHDDモーターの売上減少懸念がそこまで大きいとは思えないが。

    明日から、信越化学とNIDの株価がどう推移するか注視していく。

    12/13 年初来高値 4,965 前日比+90(+1.85%)