ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リミックスポイント【3825】の掲示板 2017/09/19

>>1687

こんばんわ
大したことではないのであれなんですが、どの程度の時間が必要かは定めていれば公開するのが原則なので、株主じゃなくても問い合わせできると思います。
多分公開してないなら定めてないんじゃないですかね。
仮想通貨企業についてですが、登録後に問題起こして不利益処分を下される場合は報告書を提出してから内容により1ヶ月~2ヶ月の間に処分を命じる、みたいなのはガイドラインには載ってますが登録自体の標準処理期間は書いてないですね。
で、登録とか認可とかの標準処理期間ですが金融庁の場合は金融庁単体で決められるものなら1ヶ月、財務局とか経由するなら大抵2ヶ月とかに設定してたんじゃなかったかなぁと思います。(すみませんよく覚えてないです。)
昔は色んな許認可とかに90日(3ヶ月)とかかかるとかで長すぎると意見が出て短くしたような気が・・・
今でも金融商品取引業の登録とかは2ヶ月とかだった気がします。
だから多分2ヶ月位が目安なんじゃないかなぁと。
長文すみません。