掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
208(最新)
交換備蓄米5kg1911円税込みでした。9:45にまだ整理券残っていたがすぐ終了。意外と安い値でした。
-
207
エスポットで今日備蓄米を販売するというので9:30開店だが8時前に並びました。10分も並ばないうちに8時から整理券配布となり93番。11時までに交換してくれと。
意外と簡単に手に入ることで一安心。もう極端な混雑もなく手に入りそうな時期なのかな?地元では他のスーパーも実施している。 -
206
イオンで備蓄米買ったけど普通に美味かったです。
買って問題ないと思います。優待でさらに安いね。 -
205
うちの近くのエスポットは21日に備蓄米を販売するみたいですよ。
-
204
エスポットは米は高いかもしらんが酒類が安くて助かる。
-
202
優待に200株24枚、または300株36枚を追加してほしい。
-
201
スーパーで大量に米が売り場に出ているが、5Kは全部4900円台だが?
どうした?
だれも買っては居なそうだが場所は特売大量展示。笑える。 -
200
上場廃止になるからもっと株主を増やす努力すべし。
-
199
エスポットよく混んでいたが、米売り場には大量に高い米がやま積みにあった。
もう米不足の騒ぎは終わった。値段に関心だから4千円後半のブランド米は売れ残るな。
玄米より精米は賞味期限はるかに短いからね。 -
198
マキヤは備蓄米随意契約には入っていませんでしたね。
今日エスポットに買い物に行ったら。
輸入米が山積みで売れ残っていた。
戦略間違えたか?
今迄は値段が高くても単一銘柄米を購入していましたが。
JAや前農水大臣のやり方に不満が有るので。
JAの不買運動として備蓄米を購入する予定でしたが。
エスポットで買えないのなら他で買う事になるだろう。
不味い事は覚悟して鶏めし等炊き込みご飯にして食べる予定です。
兎に角JA絡みの米や輸入米は絶対に買いません。 -
196
開示が出ています
支配株主等に関する事項について -
195
頑張って備蓄米契約取り付けてくれ!
いつもエスポットで買って居るから。 -
194
PBRが1倍になるまで、毎年、ちょびちょび増配してください。
-
193
南アルプス店は私が最初で数年前に手なずけました。
-
192
都民で100株の株主優待が使えんので、ホムペで連絡の上、返送したら、JCBギフトカード1000円分になた。
500株以上の株主優待なら何になるか気になるとこですが -
190
スーパー系がディフェンスしてる
-
189
円高はマキヤにとってもうれしいこと。900円でほしいけど、下がりにくいかもね。
-
188
980近辺で指してたら刺さってた。
800で指したらまた刺さるかな。バーゲンだよねー。 -
186
山梨市の業務スーパーで使ってます。使う人が殆ど居なかったらしくて、初回は店長呼び出しでレジが大混乱してました。今はスムーズです。
別名義でもう1枚持ちたいけど、値上がりしちゃったから、様子見かな。 -
185
ここはLINEのクーポンやカードのバーコード出すのがとっ散らかって使いにくいです。レジで時間かかります。優待券も出すなら尚更。独立したアプリに移行してくれないかなぁ。あとセルフレジも完備して欲しい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み