ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2017/03/02

[PCT国際出願] ウタ

先程incさんの国際出願をDDS(ミヨシノ)が提出している。公開日が2017年2月9日で国際公開されているとの投稿がありました。この分野の視点はとても新鮮です。ざっとなんだけどPCT国際出願を調べると『加盟国すべての国に同時に出願したと同じ効果』
無駄にならないように『代理で調べると組織もあり』中間報告で特許権の取得する可能性が大体分かる。スピード感がありDDSは後一年位で取得の可能性がある(incさんこの辺りで間違いがあれば訂正お願いします)
DDSはどうしてもこの発明は物にしたい思いを感じます。明日Q&Aで宜しくと電話してみよう。incさんが睨んでいるスマホにこの技術を生かす事は高い確率で可能性があると同じく考えます。そして、もう少しじっくりと考えてみます。by ウタミミ おやすみなさい

  • >>1562

    確かにPCT出願は費用もかかりますし、重要な出願について、行う場合が多いと思います。
    あと、国内出願では公開されてもすぐわかりますので、あまりオープンにしたくないものを
    PCTで出願するという傾向もあるかもしれません。現に今回も中々わかりませんでしたよね(笑)

    また、良く誤解される人も多いのですが、PCTで出願したからと言ってすぐに全世界でその特許が
    有効になる訳ではなく、各国に移行させて、その国の特許庁の審査を経てはじめて、その国で権利化
    されます(1年以上はかかると思います)。
    その各国に移行の際に、PCTの調査見解書を参考に、特許性を判断して、否定的な結果であれば
    各国への移行を断念したり、また内容を補正した上で各国への移行を行ったりします。

    尚、今回のようにPCT調査で全ての請求項に対して完全に特許性が認められるケースはあまり多くあ
    りません。
    あまり断定なことは言えず、私見に過ぎませんが、各国で特許が成立する蓋然性は高いように思いますね。
    特にPCT調査を行った国(今回の場合は日本の特許庁)では、特許が権利化される傾向がより強いよう
    に思います。まあ、PCT調査を行うのは各国の特許庁の審査官ですから、移行後、同じ特許庁の別の審
    査官がその調査結果を否定しにくいというのはあるように思います。