掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
625(最新)
取り扱いのない金融機関もあるのかもしれませんね。
取り扱いがなければ当然他の商品を勧めるでしょうし。
その時その時でノルマのある商品があ?とかですかね。
あと、商品の売買手数料で利益を得ているのが証券会社なので一度購入したらガッチリキープして売らず、他の商品に目を向けないのが気に入らないとか笑
理由はわかりませんね。
旧NISAで買ったベスコとピクテバイオは再投資に設定していますが120万の枠に分配金が入らないので特定口座に入金されてしまいます。
ベスコ評価額は8700円くらいですが、だいたいプラスで推移しています。
なので分配金の分だけ得している気分です。 -
624
分配金を貰う利点というのは(※資産形成期)「自分で投資判断ができる」という点ですね。再投資しても良いし使っても良い。その判断が自分でできる。
再投資もタイミングを自分で決められるし、何なら別の投資先へ投資しても良い。これは自動的な再投資だとできないことです。税金は必要経費として捉えているので支払うのは仕方がないですね。
あと、あくまでも予想ですが…今後金融課税が増えるとしたら、やっぱり含み益課税かなぁと思っているのもあります。NISAがキャピタル投資を重視してるのもあるので。 -
621
分配金なしにすれば、普通分配が出ても、約21%の分離課税が取られないのですが?
-
620
7桁さんですよ。
-
619
詳しい数字はわかりませんが2015年の最高値18500円で1850万円で購入してたとしても9年で分配金が1200万以上(特別分配だと1600万円くらい?)になるので今の価格9500円だと大幅にプラスなのでは?
-
618
僕は銀行員から勧められましたけどね。
違いはなんなんでしょうか? -
617
コロナ以降のここ4年くらいに買われたのでしょう。
もしコロナ以前に一括購入していたら、退職金が半分になっていましたよ。
今後もそういうことがないとは言い切れません。
投資にはそういうリスクが必ず伴います。 -
616
べスコ以外だとFdFコースとピクテバとアライアンスDですかね?今度アライアンスが世界高成長隔月コース奇数月型だすけど購入する人どれくらいいんだろう?
FdのNISA版がDコースだと思って今年の成長全額240万入れて分配金
2月19.5万5月19.5万8月14.5万だから特定でF買うよりいい感じですけどね。基本給はべスコ。 NISAはボーナスって感じでしょうか。アラEは利率
がまだ10%なんで手は出しにくいですな。 -
615
しばしばコメント番号が飛んでいるが、そのコメントが事あるごとに分配金マウントを取っているあの人だと分かり嫌われているんだなと確信
-
614
南海トラフで吹っ飛ばない利益を出す資産と勝手に思って法人で積むのを進めていますが、個人でも円や日本由来の資産だけで積むリスクはあるかなあと。個人的にはJREITも趣味じゃないです。
-
613
ここがダメなら、他の投信はもっとダメになってるでしょう。
それこそ、全世界株安とか。
守りに優秀なベスコです。 -
612
投資はその通りですが、特にここの心配はなんですか?
これまでにも何か事故やヒヤリハットがありましたでしょうか?
もし差し支えなければご参考までに。 -
610
元金保証は、無いんですよ。
-
605
インベスコには全く同じ運用内容で分配金無し(インベスコ世界厳選株式オープン為替ヘッジ無し年一回決算型)の商品があります。
暇な方は試しに一度、机上のシミュレーションでもいいので、毎月分配型と分配無しをそれぞれ毎月分配型の方の基準価格分買い、分配無しの方に毎月23日に150円分自動的に取り崩す設定をしてみましょう。
多少誤差は出るかもしれませんが、その後の保有評価額や損益の推移がほぼ同じになることが確認できるはずです。
また、税金も同じになります。特別分配という仕組みの意味も理解できるかと思います。
このことから毎月分配だから危険、たこ足だから危険等の言葉には意味がなく因果関係を表していないことがわかるかと思います。
結局投資信託の性能は中の人の運用成績(リターン、リスク、SRやIR)と管理費用の大小で決定され、分配の有無や回数などの単なる仕組みの部分は影響しません。
ただし、分配分を生活資金に使わず再投資する場合にはその際の利益確定分に税金かかって不利になるので、一時的に分配金不要になったので設定を変えてるという程度ならいいですが、何年も再投資設定で続けるぐらいなら分配金無しに移し替えた方が有利です。 -
604
NISA対象外だからかな、と思ってますね勧められないのは。
「インデックス長期投資だけやってればいいのに」って感じで思われてそうな感じがしてますけども。目論見書ほか各種資料を読み込んで銘柄の特性を理解できる人間以外は、インカム銘柄を買うなってことなんでしょ。ポンジスキームとかあったみたいだし。
実際、買い方が分からない&対面で手数料まで払ってたら、確かにちっとも儲からんでしょうし。最悪取り崩しでも困らない老人には勧められるけど、若年層の資産形成に向かない(訳も分からず買った場合は)のは間違いない。 -
603
私は60歳の時 銀行の担当者から「若い方や資産形成中の方にはおすすめしませんがお客様には毎月分配型がおすすめです」と、ここを勧められて退職金で一括購入しました。現在再雇用で働いていますが、給与所得と分配金を合わせると現役時とほぼ収入は変わりません。このまま年金生活に入っても安泰です。その時ので担当者とベスコと出会ったことに感謝しています。
-
601
それ考えたけど税金やら分配後の基準価格の低下などを考えて利が少ないと思いやめました
-
600
色々買ってますがやっぱりベスコが一番ですな!
面白くないけど😆 -
598
自分も同じです。
おかげさまで指数連動型の良さとテーマ型の恐怖を学びました。 -
597
9600円 立直 (^^)/ 👍
読み込みエラーが発生しました
再読み込み