掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
863(最新)
そうなんですね。私は若い頃から当時珍しかったITコンサルフリーランスで自分を資本化し、コロナ前から完全リモートでネット上受注だけの仕事で固定費を浮かし、瞬間最大風速で稼いだ金をインデックスにぶっ込んでお終い。37から廃業済崩し生活です。
金あるけど婚姻歴なし子無しです。現役時アメリカ人中国人インド人の仲間も全員独身。良いかはともかく、ITコンサルはもう結婚しない(またはオンライン事実婚)が主流になっちゃってます。年金世代のお方からはびっくりだと思いますが。ここ数年で急にお咎め無くなった感があります。
一歩も外出なくても仕事も生活も完結するし、投信もやりやすいし、便利ですかね -
862
この円高、0.5なんかやっぱり。0.25がいいなぁ
利下げ🟰株高とは限らないもんな。 -
861
6cd***** 買いたい 9月16日 16:20
同感です。子育て終わりましたが、私たちの時代は子供手当、学校無償化などありませんでした。これらで年間週十万の収入に当たります。また労働時間も、育児休、有休取りやすい世の中になり、大変よくなってきています。完全に満足とは言えませんけどね。妻なんか「私たちの時代にはなかったのに不公平。」と言っています。
年金生活者です -
860
ようやくドル円が140円切りまで戻ってきた。まあ、急過ぎたんですぐに140円に入りはしたけど。これでFOMCの利下げが50bpになれば、また一気に135円台あたりまで一気に巻き戻されるんだろうな。円キャリートレードもさらに厳しく手仕舞いを迫られるだろうな。
ようやく円安による見せかけだけの株高が終わってくれる。
ここも8500円台前後までようやくもどってくるだろう。
明日からの1週間が楽しみだ。 -
859
この国は累進課税なので働けば働くだけ税金で毟り取られる
海外は一発逆転ができるから頑張る人もいるけど日本は働くだけでは身体と心を壊すのがオチ -
858
富裕層の割合と言えば、野村総合研究所(NRI)でしょう。先日、今年の集計、ニュースに出てました。↓
『野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯。この推計を開始した2005年以降、最も多かった2019年の132.7万世帯からさらに15.8万世帯増加。』
5年間で1割以上、増えているようですね。仰る通り、貧富の差が広がっているようですね。1市民として、子孫には明るい社会を渡したいものです。 -
857
パートバイトや老人の年金補填仕事といった所得セーブ層除けば、普通に所得上がってますよ。しかも労働時間も昔より短くて単価も上がっている。単なる数字マジック。
とは言っても給与所得者は何やっても経営者のビジネス手伝っているだけでしかないので、いずれ上昇が小さくなるし辞めないと厳しいです。これは日本だけじゃ無くて全世界的な傾向 -
856
貧しくなったというより、40年間所得が上がってないのは恐ろしい。先細りの日本や中国はどうなるんだろうか。治安も悪くなる一方だし、それでも、子供が餓死したり、戦争で子供が亡くなっていく国よりは幸せなんだろう。富裕層はより富裕層になっていくのは、投資してると元本が違うから永遠に変わらないし、金持ちはとことん金持ちになって、周りを引き上げるしかないと思う。中国が、それをやって大きくなったんだし、日本も真似るべき。今日本は若い経営者増えてるから、期待はできると思ってるけど。
-
855
日本全体で見れば言うほど貧しくなってないね。
どっかで見た統計によれば、20年くらい前と比べて富裕層以上
(資産1億円以上)の世帯はかなり増えているらしいし。
単純に貧富の差が大きくなっただけかな。 -
854
来週、分配金が入るな。昨日、三越に行ってランチとカフェをした。帰りに総菜コナーに寄ったが、大変にぎあっていた。日本は貧しくなっていると言われているが、どこの国かと思うほど高価な総菜を皆買っていた。ほんまに、何を基準に貧富の差を選出しているのか。富裕層らしき人が20%いれば豊かな国だよなあ。
-
853
そういえば
オションション
見なくなった
だらふ? -
852
もうやめましょう
みんなのベス子が泣いてますよ -
850
もう入れてますよ-(笑)
前の話ですけどね。他の人に迷惑かけるのはダメ! と思い投稿しました。掲示板は誰のものでもないし、楽しくね。 -
849
無視リスト入りで良いのでは?
既に私は見えなくなってて、何言ってるか分かりませんけどね… -
848
ピクテバイオについてまだ調べていないので、そこはなんともですが…
分配方針としては、これまでの収益に対して分配金はかなり余裕をもってここまで来たんでしょうね。あとは資金流入がベス子に比べるとかなり劣る(というか今年度は流出傾向)点が基準価額の低さになってるのかなと。 -
-
844
①純資産総額÷受益権総口数(万)=基準価額。
②基準価額は基本的に組入銘柄の構成比率で決定される数値。
あなたは①と②はどちらが正しいと思ってるのですか。屁理屈が言いたいだけですか。②は構成比率ではなく総額です。基準価額の出し方さえ知らないので普通に驚いただけです。 -
843
ベスコの板、どうしたんだろうね?
-
842
予想基準価額って、組み入れ銘柄のA株が100円上がり、組み入れ比率が10%なら
+10円、これをすべての組み入れ銘柄でし、その合計が株価の増減。
為替については、仲値で算出、信託報酬は毎日1円(これはgakさんともう一人誰かが書いてたと思う)
前日の基準価額にその増減を合計したものが予想基準価額だと思うよ。 -
841
>その通りだと思いまーす!!
>
>『基準価額は基本的に組入銘柄の構成比率で決定される数値』とか言っている人がいて驚きです。こんなことを言っていたらマウントを取られても仕方ないですねワラ。
>ワラを使うとまた怒られますワラワラ。
収益繰越金も組入銘柄に投資されているので組入銘柄の比率=株価と組入比率で計算される総資産で基準価額が決まるので概ね間違ってはないのですけどね。正確には信託報酬やその他経費が差し引かれていますが、日々の基準価額の変化額を予測するには殆ど関係ないですから。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み