掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
105(最新)
4b8***** 買いたい 4月6日 13:12
分配金は受取に設定したうえで
受け取れるであろう分配金の半額分を別途スポット購入でいいのではないかと思います
証券会社側の設定での再投資では税金はどのみちとられますし
ついでに言えば、分配日当日の約定にこだわらなくてもいいのでは、とも思います
1日2日ズレたところで分配原資もそれほど貯まらないでしょうから -
104
配当を再投資にしたら、口数が増え、取得価額が減るのですよね
-
103
皆様 詳しい情報を教えて頂きありがとうございます🙇♀️今保有しているものは受取のままにして
次回(もう少し下がった時)購入を再投資にしてみます。 -
102
楽天証券です。既に保有分は「受渡日」を迎えていればどちらかに変更可能でした。「受取り」と「再投資」両パターン希望な場合は次回購入分から受取り方法を新たに選ぶ事は可能かもです。自分も最初は両方に分かれて保有してました。いつ反映されるか?など不確か情報なので楽天証券に問い合わせ確認お願いします(>人<;)
-
101
全てを変更する事は、出来るかと思いますが、途中から受取型と再投資型に割る事は無理かと思います。
-
100
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
受取と再投資のどちらかに変更になるんですね。できれば1000口の500口を再投資、
500口を受取にできたら有り難かったです。 -
99
配当再投資で放置してるから
どうでも良いです(笑) -
平日に楽天に聞くべきですが。NISA口座は出来ませんが特定口座はできます。
トップページ→投信→保有銘柄→現状の受取りor再投資の表示押すと画面が変わって
暗証番号入力→コース変更を押す 完了 -
分配金の受け取り方法の変更の仕方
出来るのか、私も知りたいです
よろしくお願いします -
楽天証券で今 受取型にしてますが再投資型と受取型に途中で分けられるのか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
もし出来るのであれば やり方も教えて頂けたら幸いです🙇♀️ -
おはようございます。 貴重なデーターありがとうございます。
コロナシヨック時は、ワクチンの開発が進み世界経済の安定でしょうか?
先が見えたので早期に好転したと私は推測しています。
今回は、トランプ大統領が交渉カードに 多大なる考えられない関税を吹っ掛けたのが、下落の原因ですか?
何かしらの裏が有り有りの気配が推測されます。
各国との交渉が今後早期に有ると思います。
アメリカを優位に導く為の関税吹っ掛けだと思います。
交渉次第で、トランプ自身が先が見えたと考えたら
ある程度の妥協で 先が見えてきたら早期に株価等 経済等、好転する様な気配かなっと勝手な判断しています。
勝手な、おっちゃんの思い込みですので、話し半分で流して下さいよ
ホルダーの皆様方も、バッシング 突っ込み無しで よろしくお願いいたします。 -
下落期間を調査したことがあります 総じて下落期間は短縮傾向のようです ご参考まで
-
またREITについてですが、意外にも今回のショックで、それ程落ちてませんね。ここ数年でもうすでに落ちているのもありますが。確かに不動産は貿易戦争と直接関係ないですからね。
あとベスコは、キャピタルよりインカム目的ですね。構成銘柄はアメリカ以外が約半分。アメリカでもIT関連は限られてますね。 -
90
投資の握力は楽観的に進行し続けるけど、悲観的に計画はしています。ベスコの分配すら止まる世界的なリセッションが起こっても何とかしていく想定はしています。日本円の給与とか、現物資産からの家賃収入とか光ってくるかなと。まあそこまでなるかは知らんけど。
-
キャピタル狙うならここより他の方が良いと思うんだけど…キャピタるにはボラが少なくない??
-
88
あなたに一票!
-
ああはいはい。
-
7月くらいが底値でしょう、そこで買えば、トランプが言うように
儲かるのではないか?今年一杯は配当はあきらめました。
もうすぐここも無配になる。底値で買いキャピタルで儲ける
戦略の方がいいかも。中間選挙までには必ず上げてくる! -
85
正直、ベスコの入金力でどんな振り分けにしようか楽観的に捉えています。特別分配でも、下げ相場でポートフォリオの将来の種まけるわけでいいファンドだと思っています。総悲観のセクター買う力になるわけで。
-
84
蝗一等兵 強く買いたい 4月5日 23:22
それ緊急レポートを読んだうえでの感想?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み