ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メタプラネット【3350】の掲示板 〜2015/04/28

>>36912

クレアHDのソチの人工島よりも、アイビー・ダイワ(現・プリンシバル・コーポレーション3587)の資源開発を本業にするとIR出して、実際に自主開発の油田が生産開始されて株価が暴騰した方に例えた方が適切でしたね。
申し訳なかったです。
ちなみに、油田は大した量が出なくて、業績にはほとんど寄与しなかったのですが。

たった117室の居抜きホテルを取得する為に発行済み株式が倍近くになったフォンツは似ているように感じます。
ちなみに、アイビーダイワはこんな計画を立てていました。
http://www.ose.or.jp/f/ir_tools/12083/17006/ir_report/1182739330590.pdf

http://www.crosbycapitallimited.com/web/jp/cam/investorCentre/AboutRelatedCompanies
2005年6月、クロスビーは、創業60年になるこの企業の企業再建の策定・実施を支援する見返りとして、アイビーダイワ株式およそ28%の取得を行いま した。クロスビーがアイビーダイワの企業再建の主導を行うことにより、アイビーダイワは、採算がとれていない多種・多様な事業利権を売却し、北アメリカに おける石油・ガス生産企業のダーシー・エナジー(Darcy Energy)及び同じく北アメリカの石油・ガス探鉱企業であるロドール社(Lodore) の買収を行いました。 今日、アイビーダイワは、天然資源のみを扱う数少ない日本の上場企業の一つであり、特に天然資源探鉱及びその生産に関与する企業の 買収、再建及び売却を主体としております。

それで、このクロスビーがカリフォルニアで最大手の生産会社と提携していました。

エアアジア=オーチャード
レッドプラネット=クロスビー
フォンツ=アイビーダイワ
って考えると非常に似ていますよね。

私はアイビーダイワと同じくフォンツも単なるウォッチャーなので、今後のIRを楽しみに見守りたいと思っています。

  • >>36917

    全然似ていませんね。その2社は海外での
    案件で、誤魔化しがきくがフォンツは日本展開
    誤魔化しがききません。

    大阪東京など都市部で展開の計画があり
    3年で10箇所展開するようだとの記事は見られましたか?

    19箇所のホテル展開の事言われてのは
    あなたでしたっけ?その売上げが2億とか・・

    19箇所展開しているのはレッドプラネットホテルの
    方でレッドプラネットホールディングスではありませんよ

    レッドプラネットホールディングスのホテル展開が
    どれだけあるとかはフォンツのIRにも出ていません。
    どこで調べられたんでしょう?大分前でしたが
    海外で上場しているチューンホテル系の会社は
    大きく黒字だと載せられていた方がおられました。
    時間がないので掲載は無理ですが黒字で間違いない。

    RPHがまだ駆け出しと分かるのは
    ジンガポールのお膝元に計画だけはあるが
    ホテル開業していない事で分かりませんか?
    RPHの方も、これから伸びる会社だと理解しています。
    (シンガポールもチューン・ホテル進出予定)

    仕事です、時間が来たようです、それでは・・・