ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

RIZAPグループ(株)【2928】の掲示板 〜2015/04/27

>>17243

気になって寝れない…
リミットさん、単細胞なんで単純に考えてました。

以前リミットさんが、1500円までは優待、それ以上は期待値と、書いているのが頭にありまして。
ターゲットイシュー3回目2000円って簡単には行かないかなと。
前回も1400円辺りで分割でしたので…
ターゲットイシュー射程距離確保で分割ってあるのかなって思ってました。
優待はどうなるかは見当もつかなかったです。

もしいつか、また分割する時がきたら優待をどのようにもって行くか社長さんの手腕の見せ所かと。

まったく単純な事しか思いつかなく…
当てずっぽうですし…
何かご教授お願いできますでしょうかm(_ _)m

  • >>17250

    すみません。私も酔っ払っていますので、質問の意味が読み取れません。

    基本的には、株価を取り巻く状況は常に変わっています。たまに理論株価を自分なりに計算していますが、それはいつのころの話なのか思い出せません。
    夢展望のBS外含みを勘案して計算しているころかな。違うのかな。たぶん、していないと思います。

    優待は、ここはメーカーですので、現状でも相当増やす体力があります。例えば、コロワイドは8万名の株主に年間4万円の優待して、さらに子会社も同じような優待をしてやっていけています。材料原価率が3割程度だからです。
    ここも生産までしているメーカーですので、同じような状況です。スーパーなどの小売店とは明らかに違うのです。
    成長具合によって、さらに増やす余地があります。

    また、株価援護射撃と書いていますのが、あくまで援護射撃です。金づるを金づるにするのは、ドイツ銀行の仕事です。