ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2024/03/22〜2024/03/27

理論株価はあちこちのサイトで独自の数字が掲載されてるけど
どこも見ても以前に比べて格段に良い数字になってる
見えてる財務数値が改善したからなんだろうけど
株価はまだまだ追い付いていない

個人的にはバイオ系に辛辣な理論株価Webでの
GNIの理論株価が7,000円近くになっててびっくり!
ちょっと前は3桁円だったのに

ちなみに、理論株価Webでは
そーせいは486円、サンバが29円、3DMが4円!
でもアンジェスは107円とぶっとんでるから
理論株価なんてしょせんそんなもの
あまりあてにしない方がいい

  • >>300

    >ちなみに、理論株価Webでは
    >そーせいは486円、サンバが29円、3DMが4円!
    >でもアンジェスは107円とぶっとんでるから
    >理論株価なんてしょせんそんなもの
    >あまりあてにしない方がいい

    …そーせいは自己資本比率が42.5%で赤字ですから、理論株価が低いのも仕方ないですね

    サンバイオの自己資本比率は34.5%、3Dマトリックスは僅か1.4%で、それぞれ赤字ですから評価が低いのも納得

    一方、アンジェスは自己資本比率が90%と異様に高いです

    アンジェスは総資産が300億円ちかくある上に、返済しないといけない借金が少ないので、健全性が高く見えるのです

    ですから資金調達のための増資を繰り返すことができますし、騙される投資家が後を絶ちませんww

    アンジェスには創薬技術はありませんが、増資のスキルは優れていますねww