ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2016/07/09〜2016/07/24

日本のマザーズに上場していて、
なぜ日本で展開しないのか? って書き込み
ありましたが、古参の方々は理解されている
と思いますが…

海外投資新聞のインタビューでの
イン ルオ社長のお話しより
その理由が語られています。


2001年に米国法人Gene Networks, Inc.の日本法人として設立し、2007年に東証マザーズにバイオベンチャーとして上場しました。ヘルスケアの市場規模は、中国では年率約20%程度拡大していると言われ、近い将来、中国がヘルスケア市場規模で第2位になると言われています。日本で上場していますが、当社は、現在、主に中国にて活動を行っており、この世界的に大きな中国市場にアクセスを有しており、経営並びに研究陣には米国人或は米国で医薬研究実績等がある人材も多くおります。

欧米では新薬開発費は数百億円以上かかると言われていますが、この開発費が10分の1以下である中国において新薬開発を行っており、市場規模の大きい中国において、低コストで新薬開発を行っているのが特徴です。したがって、多くのバイオベンチャーが直面しがちな、資金繰りの問題がありません。また、臨床試験以降の新薬開発成功率は15%~20%と言われており、新薬開発には資金繰りのみならず、開発を成功させることがキーとなりますが、当社グループは自社開発の新薬開発に成功しましたので、新薬を開発する実力も持ち合わせていると言えます。
海外投資新聞より