掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
937(最新)
ここまで付き合ったんだから、
せめてコンドリアーゼの米国で上市ぐらいは見届けたいかな。
会社は1年以内を目指しているそうだけど・・・。
ここまで来たら待つよ。
配当もよろしくね。 -
10年来安値732円を割ったのは自社株買いの後だった。このところの株価の動きとチャートではさらに一段、二段の下げがあると感じざるをえない。上場以来安値は565円だ。経営計画の中、来期は過去最大の営業利益をあげると豪語。一転、赤字着地予想に転落。市場との対話がない会社。決算の音声配信を聞いても社長はメモを読み上げているだけに聞こえる。資本関係の動きがあるのかどうか。とにかく大胆な手をうたないと先はみえないだろう。
-
934
ここまで下げたらMBOやTOBしやすいですね。
出来高も最近多いですし漏れているのかも -
ボンクラ社長は優待廃止や減配ぐらい平気でやるよ。
-
932
減配するなよ。タコ配しろ。
-
931
アンチエイジング薬に期待です。
長期で買いました。 -
929
俺はなんでこんなくそ株買っちゃったかなぁ〜…おそらく俺もクソなんだな。
-
927
635円今後、更に下に向かうのかな?もうかんべやで、
これ以上、下落では情けない。こんな経営で、社長はよく寝られるのかな? -
925
買い残多くてGOODですね。下がったほうがお美味しくいただけます。
-
924
財務はいいけど特許切れるし タコ配が2回続くとちょっと
本当にだすが疑心暗鬼になってくるからなあ
まあ配当25円としたら500円台から入るかって感じ -
923
投資家目線での経営を進められない経営者は
市場から退場を余儀なくされる。その通りです。
トップは肝に銘じて適切な行動を? -
922
今期は赤字転落。社長は意地でも椅子に座るのか?
-
921
小野と協業するくらいならTOBしてもらえ
-
920
水谷さん速くおやめになって、後進に道を譲ってはどうですか?
株価ボロボロの状況で、会社経営がなっていないのに、
よくトップの椅子に座っていられるね。
株価低迷で責任を採らないのか? -
919
じりじりと下がっています。どこで止まるのかな?
-
917
もう売った、糞過ぎる
-
2022年に200万株15億円の自社株買をやった。株価は一過性的に上昇も4桁未達で以後は下降の一途。株主資本の減少でROEは上がるべきところ、5.6%から1.6%へ低下した。結果PBRは0.48倍。割安でなく業績不振。稼ぐ力がなくなった。パイプラインも貧弱で既存薬もふるわないようだ。間接疾患関連特化でも事業ポートフォリオに問題ありだろう。2020年にはその関節疾患改善剤の販売が振るわず、中長期的な固定資産の収益性低下懸念から減損実施。108億円の赤字で着地した。中期経営計画未達の今と状況は似ているともいえる。今のところ株価が上昇に転じる材料は見当たらない。下げ要因は多そうだ。
-
915
よく下がり続ける株はないとかいう人いるけどここは2015年から
ほぼ10年間ずっと下がり続けてるよなあ
でも実際に業績がのびずに衰退してるから仕方ないけど
配当も10年前から22~31円の間で行ったり来たりしてるし
株価が下がって配当利回りだけ10年前1%くらいしかなかったのに
ついに配当利回り4%が普通になってしまった。
しかしここ減配も増配も簡単にするから今回の業績なら
20円くらいになる可能性は普通にあるしそれがな・・・
500円くらいまでくれば減配しても利回り4%は確保できるから
強気で買えるんだが・・・ -
911
生化学工業さん、株価さっぱりですので、何か良いニュース無いのかな?
-
910
配当は出してくれ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み