ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

国際のETF VIX短期先物指数【1552】の掲示板 2015/06/21〜2015/06/30

>>251

1552は本家vxxに対応する様に設計され
vxxはS&P500のボラに対応する設計です。
S&P500のボラが低いのでS&P500が上げても下げてもvxxは下げます。
低位置に居るVIXを見て判る通り、コンピューターも含め世界中の英知は現在、危機だと思って居ません。VIXが40位になれば英知が危機と認めているので1552の全力買で勝てるでしょう。
中国も1年で倍増しているので中国2億の投資家が一喜一憂しているだけです。去年の解禁で危機を煽りながらヘッジファンドが売り仕掛けで稼いでいるかも知れません。S&P500には関係無い事です。
日本の個人投資家も5兆円の現金を握りしめ、今か今かと暴落を待って居ます。

  • >>255

    はじめまして。おおよその1552の仕組みについては調べてはあるのですが、私の感覚では、もう少し危機を感じてもよいのではないかと思うわけです。思い起こしてみれば、リーマンショックを遡ること半年前にベアスターンズ問題とサブプライム問題があり、ある意味リーマンショックが起こるのは予期できていて、危機感さえあればこれ程大問題にならなかったのではないかとも思うわけです。ご周知のように世界の金融市場は以前にもましてつながってきています。ギリシャ問題が本当に問題ないのであれば、話し合いなどせず、借金棒引きにすればよいのであって、何故、土日にもかかわらず話し合いなどするのか?、又、ギリシャもギリシャでわざわざ国民投票などせずに、貸し手の提案を受け入れてもよいわけです。大ぴらにはできない、大人の事情があるのではないかと邪推してしまいます。上海株にしても、ただ単に中国の投資家だけが騒ぐだけですむのかという点に関しても個人的には疑問です。タイムラグはあるとは思いますが、グローバルに影響がでるのではないかと考えています。しかし、ご貴殿がご指摘のように世界中が危機だとは思っていません。それゆえのこの価格であり、この状況が続いた方が皆がハッピーです。
    リーマンショックの時も私の記憶では時の日本の閣僚発言では日本経済に影響なし位の雰囲気だったと記憶しています(大分昔の記憶ですが)。それがご存知の体たらくぶり。少し危機感を持ってももらいたいと思うわけです。
    しかし、ギリシャの国民投票は冗談かと思っていましたが、どうもNHKニュースにまで取り上げられて(飲食店で見ていたので詳細は聞こえませんでしたが)本当?のようです。私には欧州の人の思考回路がよく理解できないのですが、日本では貸した金は返してもらうと思うなという文化があるので、欧州も政治的には同じような思考回路で考えているのか?と考えてしまいます。無事に問題が解決すればよいのですが。(念のため:私は些少ですが1552にポジションもっています。ポジションとったのは理詰で考えただけでなく、直観もあります)

  • >>255

    「1552は本家vxxに対応する様に設計され」

    大いに疑問有り、ここ1年間だけ見ても、vix指数と1552の相関は統計的に見たら、
    対応しているとは考えられません、設計ミスなのか、運用ミスなのか、信用買算が多すぎて絶えず損切りの売圧力に負けているのか、いずれにしても、納得出来る説明が設計サイド、運用サイドから公表されて然るべきではないでしょうか?