ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

国際のETF VIX短期先物指数【1552】の掲示板 2021/09/18〜2021/09/20

世界は
スタグフレーション傾向に
なりつつある。
東南アジアの感染拡大で
工場が稼働停止。
車の部品の供給不足が目立つが
他にも緩やかに影響が出ている。
穀物相場も上昇。
アメリカは、物価上昇からの賃金よこばいを防ぐため最賃を上げスタグフレーションを食い止めにかかかってる。
景気安定の鍵は東南アジア情勢次第。
目に見える危機は実はそこまで深刻なことにはならないことが多い。中国企業のデフォルト懸念は
一時的。

  • >>1460

    今回の下落テーマはスタグフレーションまたはスタグフレーション懸念ですね。
    そこはまだ殆ど織り込まれていないよのではないでしょうか?
    テーパリング遅らせれば、スタグフレーション懸念は強まるということになり、株式市場は不安定になっていくと思います。


    >世界は
    スタグフレーション傾向に
    なりつつある。
    東南アジアの感染拡大で
    工場が稼働停止。
    車の部品の供給不足が目立つが
    他にも緩やかに影響が出ている。
    穀物相場も上昇。
    アメリカは、物価上昇からの賃金よこばいを防ぐため最賃を上げスタグフレーションを食い止めにかかかってる。
    景気安定の鍵は東南アジア情勢次第。
    目に見える危機は実はそこまで深刻なことにはならないことが多い。中国企業のデフォルト懸念は
    一時的。