ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ウエストホールディングス【1407】の掲示板 2019/06/15〜2020/01/31

>>960

半年前と何が違うのかね?
19/8期決算を無難に通過し、且つ20/8期も増益予想となり増益が3期連続を期待できるってとこかな。昨年12月の四季報予想では更に21/8も増益で4期連続、会社の中期計画では連続5期なんだよね。
そして、好調さを立証するかのようなq1決算。
純利益推移
18/8期Q1 ▲199百万円
19/8期Q1 +382
20/8期Q1 +754(前年同期比+372)

今年度純利益予想は前年比+323百万円(3,632→3,955)ですから、Q1で増額ノルマをあっけなく超過しましたね。

FIT価格の低下によって、太陽光事業の先細りを懸念する方がいるかもね。そのため20/8期業績の悪化を想定していた方が少なからずいたのでは。
FIT価格って、それほど無理な価格と言うわけではなく、採算性にそれなりに基づいた価格なんだよね。来年度の価格が小規模な事業用は12円と予想されているけど、これってグリッドパリティを大きく下回る価格ですね。グリッドパリティを達成して初めて太陽光ってのは自律的な発展ができるんじゃないのかな?12円以下で発電ができるのなら、自家消費のための太陽光設置ってのが本格化するのでは。

太陽光の自家消費を中心に据えたエネルギーソリューションってのは、世界的にみても巨大な市場に発展すると予測されていますし、集中型から分散型への電力システムの移行は着実に進むんじゃないのかな。配送電コストって高いんですよね。おまけに送電ロスもありますし。加えて、送配電ンフラの更新期を迎え太陽光の自家消費のコスト優位性って送配電コストを考慮すると既に他の電源コストを下回ってきてますね。
それが広く理解されるようになればウエストに対する評価って様変わりするだろうね。
今はLEDだとか空調機、電力小売りなんかで省エネ事業を推進してますけど、本来は太陽光の自家消費が軸になるべきなんしてますですよね。蓄電池も必要で、蓄電池の価格低下、ないしは電気自動車の活用により更に加速が期待できますね。

太陽光に対する補助金やFITって、太陽光を促進し、学習効果で他の電源に対抗できるコスト実現し、太陽光が自律的発展ができるようにするためのだったんじゃなかったっけ?グリッドパリティ達成という目的が達成されたら、用無しになるって思っている方が少なからずいらっしゃるようですね。アホかいな。