掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
606(最新)
今日のところうは成功ですね。他の銘柄も利確して空売りに転換したが今日は大成功かな。
-
601
こんなところへ五大陸殿が!今日810で売って811でカラウリ入れてしまった。大失敗かなー。
-
600
2021/2/25
812+36高値813
終値ベースで810突破だゼヨ
安藤ハザマ、4-12月期(3Q累計)経常が12%増益で着地・10-12月期も15%増益
安藤・間 <1719> が2月10日後場(14:00)に決算を発表。21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比11.6%増の183億円に伸び、通期計画の219億円に対する進捗率は83.6%に達し、5年平均の66.8%も上回った。
■財務省 : 2月24日受付
■発行会社: 安藤・間 <1719>
■提出者 : Oasis Management Company Ltd.
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2021/02/16 ― % → 5.65% 11,329,400 2021/02/24 15:06 -
599
今日は強い!
この調子で上昇してほしい! -
598
来月は配当権利月だから今からそこそこ上げていきますかねー。高配当銘柄の安藤ハザマ。
-
597
決算から1週間、そろそろ決算相場は落ち着くんじゃないかと予想。
4%を切った配当だけど、高配当の代表の銀行株がガンガン上げてるので、見劣りする利回りじゃないから、検索に掛かってくれて掲示板みてくれたら、自社株買いと高配当、高進捗を頑張って宣伝してるから購入に繋がるはず。 -
596
少しは、見直されて来ても良いと思うが....
-
595
無事通過なら十分。
純資産と自己資本比率が上がってるから、経営も文句なし。
今後は自社株買いを巻き込んで上昇相場へ。 -
594
決算下落のゼネコン株が目立つから、それなりにヘッジがかかってるんだろな。
高進捗で大規模自社株買い中のここは自分を信じてノーヘッジで、決算跨ぎに向かいます。
決算下落に備えて、買い指しだけ入れておきます。 -
593
買い増しして、購入価格を下げようかな⁈
-
592
明日は3Q発表ですね!
いつも通り、14時ころかな?
注目ですね!
もちろん期待しています。 -
591
祝800オーバー!!
-
590
今は昔の安藤と間の合併。
当初の経営者の意気込みはすごかったが
その後、事件、事故いろいろありました。
足元すくわれました。
そろそろ調子だして頂戴。 -
589
安藤ハザマ500円1000株持ってます
他のゼネコンみたいに2000円位になったら売りたいけど無理だな
次の官庁、防衛は仕事あるみたいだがその後仕事取れそうかい?安藤ハザマではなくハザマa君 -
588
とりあえずまた自社株買い発表高値の750を取り戻してきたみたいなんで、予定以上の保有株は売っておきました。
この規模の自社株買い銘柄で高配当株は取り扱いが楽で良いです! -
587
2月は余り上下運動しないだろうね。ここは3月勝負ですかねー.権利前の高配当取りか利確かの勝負でしょうね。
-
586
激烈な下げに棹さして、一円と雖も逆行高だね。良い子だよ!
-
584
>毎日10万株程度吸収していますが・・・
会社が買っても買っても、なかなか売り枯れしませんね。
日経平均は30年ぶりの高値で推移していますが・・
いまのところ、安値でも処分したい人が多いみたいです。
好配当銘柄ではあるのですが。 -
583
窓気になってたからよかった
-
582
それまで待つのも一つの手ではあると思うけど、自社株買いのおかげか分からないけど、上下するタイミングはそれなりにあるので、下げた時に引け買いして数円抜きすれば割とすぐに700割平均に出来たよ。
750超えで売った分を今日は買い戻したのでまた750以下の間に回転させながら、枚数増やすのもいいかな。
自社株買い時期なんで決算悪くても配当下げて株価下落で買った自社株の価値下げるようなことしないだろし、前回の決算見る限りリスク低いので、インカム、キャピタル両睨みで全然いけると思う。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み