ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2024/08/24〜

>>697

> ドル資産全てにわたって中国だけでなく、
> 個人や会社も売り込んでいるように

「株式市場なんか見てない。関税政策は変えない」と断言していたトランプが、アメリカン国債(長期)が売りを浴びせられたら速攻で相互関税の追加分の発動を90日間停止しましたねぇ。

どこかで読んだ記事で面白かったのですが、追証に備えてヘッジファンドが米国債を現金化したのに加えて、9日or10日の米国債入札に中華人民共和国が出てこなかった。これでだいぶ債券市場が動揺した。それに加えて誰かが実際にこのタイミングで大量に米国債を売ったらしいです。
その記事では、売られた時間帯と総額から判断して、やったのは日本の銀行だろう、と言い切っていました。
ジパングの政府でもなく、日銀でもなく、民間だろうということです。
当然一行の単独行動ではないでしょうが、やりましたね。彼らはヒーローですね。

記事でも「邦銀のこの行動が貿易戦争とリセッションから世界を救ったかもしれない」と評価していました。
グッジョブ。

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】 > ドル資産全てにわたって中国だけでなく、 > 個人や会社も売り込んでいるように  「株式市場なんか見てない。関税政策は変えない」と断言していたトランプが、アメリカン国債(長期)が売りを浴びせられたら速攻で相互関税の追加分の発動を90日間停止しましたねぇ。  どこかで読んだ記事で面白かったのですが、追証に備えてヘッジファンドが米国債を現金化したのに加えて、9日or10日の米国債入札に中華人民共和国が出てこなかった。これでだいぶ債券市場が動揺した。それに加えて誰かが実際にこのタイミングで大量に米国債を売ったらしいです。 その記事では、売られた時間帯と総額から判断して、やったのは日本の銀行だろう、と言い切っていました。 ジパングの政府でもなく、日銀でもなく、民間だろうということです。 当然一行の単独行動ではないでしょうが、やりましたね。彼らはヒーローですね。  記事でも「邦銀のこの行動が貿易戦争とリセッションから世界を救ったかもしれない」と評価していました。 グッジョブ。

投資の参考になりましたか?