掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
596(最新)
ひょっとして利上げなし?
石破首相
・現時点で日銀との共同声明を見直すことは考えていない
・現時点ではデフレ脱却に至ってない -
595
投資主体別売買動向の方が、為替より
重要になっていると思う
特に事業部門の動向とGPIFに
此れから先は掛かっている
皆んなが、同じ事を言っている
日経平均が5万になる為に、
この2つの要因の影響が大きい
海外も、この2つを見て買いを考える
それなのに2つの動向の見方が、
わからないと此れから、
先は厳しいと思う😰
最近のGPIFの動向に、ん?と
思っている人は多いと思よ
もしかして、既に始まっているか?
政策保有の解消売りも、
徐々に額が増えている
金融が上がるのは、当たり前
金利は上がるし、株は売まくる
そんな物、業績好調に決まっている
保険は、後8兆位売らないと
銀行も、保険と同じ位の額を
売っている
銀行と保険は、株を売倒して利益を上げる
誰が、見たってわかる
逆に、売られる奴は? -
-
593
円安と株価が連動しなくなって久しい
色んな人が、見解を出していて円安でも、
連動しない理由を出している
円安で恩恵を受けるのは資源関連だが、
此処は、資源関連を次々と外して行った
大型製造業は、海外生産だから影響は
無いが、通説になっている
高配当指数が、今までと構成銘柄が違うから
今までの説明では、説明出来なくなってない?
個人の見解ので、そんな面もあるかも程度で、
聞き流して -
592
日銀が金利をゼロに下げており、
国債の利回りは、ゼロ。
過去の日経平均のPERは
12〜16。益回りでいうと
6〜8%という話が多かった。
金利が上がる局面では、益回り
は低下するかもしれない。しかし、
円安ドル高の局面で、日本株が
有利と思う。頑張れ。 -
591
日経は、加重平均でPER15〜16の間が、
コンセンサスになっている
EPSの予想は、何処も大きなブレはない
余程の不測の事態が起こらない限り
ガチガチ
PERを16と見てるのなら半導体にも、
良い材料が無い
PER17.5倍まで上げた時は、
半導体が上がらまくっていた
その時、此処も上場来最高値を付けた
半導体が良くなって日経平均のPERが
上がらない限り此処のPERも上がらない
教科書では金利が上がったら、
PERは下がる
日本の金利は上昇するからPERは下がる
一人だけ抜け出すのなら金融
日本がポジティブになった時に、
1番最初に飛ぶのは半導体
頑張れ200Aと2644が
上がらないと全体が面白く無い -
590
日経平均を一つの株と見ると
一株当たり利益は2400円。来年
1割増益したら、2600円。
per16と評価されたら、日経平均は
41000円を超える。日経225が
一番堅い投資先と思う。日経高配当株
も、少し買う程度であれば、大いに
有望。頑張れ。 -
589
今日も動かず か
-
588
年初にNISA成長枠 ここに全部ぶち込んで
すでに無税で配当10万円以上もらったよ -
来年のNISAはここにすっかな。
-
586
色々な、プロの意見を纏めると来年の日経平均のEPSは+11%を見込んでいる
自動車は、不正問題による減益が無くなるから日産を除くと
来年は業績回復すると言っている
来年は、更に自社株買いが増えるのもEPSを押し上げる要因と見ている
EPS X PER = 株価
EPS ⤴
PERは、今年MAXでは17.5倍まで上がったが、
PERの天井を16倍位で見ている
EPSが+11%上がれば、PERが16倍でも株価は上がる
今の日経平均がPER15.77
EPS 2,478.83
・・・>期中で、PER13倍位まで落とされる事があっても
今ぐらいのPERに戻って来る
EPS 2751 X PER16 = 44000円
PERを15倍で見ると、
2751 X 15 = 42648
42000~44000円のレンジの見方が多い
PERが上がる要因が無いと、口を揃えて言っている
そもそも、EPSを押し上げる原動力が自社株買い
自社株買い出来ない小さな企業は、来年も上がらない
来年も大型企業になるのかな?
自動車の業績が上がると、鉄鋼の業績も上がるから
1489は、此処から更に上に行く可能性は残された
良かったね
唯、高配当指数のPERは10.5倍位だが・・11倍を超えると・・ん・・
日経平均のPERが16倍だから、高配当INDXもPER11倍を抜ける事は無い
株価上昇は、10~15%位ではないかのかな?
分配金が、3.5~3.8の間位?
無難な所ではトータルリターンとしては、15%位ではないかと思う
今までの様に、トータルリターンが25~30%になる事は無いと思う
この人達の見込み通りなら、来年も金融資産は15%位増える
インフレ上昇を、大きく上回る事が出来る -
585
久々に見たら過疎ってる笑笑
無視リストに入れてるけど、バ◯が1人で連投してるみたいやな笑笑 -
582
来年どうなるのか良くわからんが・・買ってくれ
-
581
構成比遍歴
2021 2022 2023 2024
金融 33% 32% 28% 22.39%
資源/海運/商社 22% 21% 25% 17.72%
55% 53% 53% 40%
2021~2023年の金融のウェートは、10%高かった
2023年は金融を減らしたが商社を上げた
今では、今まで牽引した主力が40%まで下がっている
時流に乗って株価が、上昇する構成にはなっていない
日経新聞社が、何を見ているのか?良くわからない -
579
日本製鋼・・・44%減益
中国による鋼材の過剰生産で市況が悪化し、国内外で鋼材の出荷が減る。
原料炭や鉄鉱石など原料価格の下落による在庫評価減も響く
JFE ・・・34%減益 10円減配
認証不正の影響で自動車各社の生産が停止し、上期の鋼材販売が減る。
中国の需要減速でアジアの市況が低迷し、利幅も縮小する。
神戸製鋼・・・利益は横横
国内の品質認証問題や中国や東南アジアでの日系メーカーの苦戦により、
自動車分野を中心に鉄鋼やアルミ板の販売が減少する。
純利益は据え置いた。通期の全社の増収はエネルギーや化学向けの機械などの
増加が理由で、海外の自動車向け鉄鋼やアルミ板の需要は前期を下回ると
予測する。
中国経済と自動車は、どっちも長期化する悪材料
鉄鋼3社 ウェート 8.6%
自動車 ウェート 8.5% ブリジストンも含める
これで、17% -
578
2250で今週終わり
-
577
構成銘柄は、日本を代表する企業だから内部留保金を取り崩しても、
配当を維持すると思う
株価は、EPSに連動するから幾ら内部留保金を取り崩して配当しても、
株価は下がって行く
何も、しないよりは下げのスピードが緩やかなだけで
利益額が、上がらない奴の株価が上がる訳ない
自社株買いは、このまま買い続けるのは当然
今度は、利益額を上げる事を遣って貰わないと・・
1343のREIT 分配金以上の株価が下がる状況
家賃の値上げを浸透させるのに時間が掛かるるんだと言っている
インフレ率以上に、値上げしていかないと利益額が増えない
米国は、金利上昇以上に家賃をあげているからREITも下がらない
日本と米国では、価格に転嫁できる土壌が違う
1343の株価が下がるて事は、インフレ分を家賃に
転嫁できないと投資家が見ている
転嫁できるのなら、株価は上がっている
苦境の時期が何時まで、続くのか知らないが・・
高配当企業も同じ・・幾ら、配当金を増やしても、
利益額が上げれなれないと、株価は下がって行く -
576
日経平均 指数ベースのEPS
この1週間、EPSが上がってきているから日経平均が上がっている
でも、高配当指数のEPSは下がっている
高配当指数EPS推移
8月末 6396
9月末 6418
10月末 6434
11月末 6106
200AのEPS推移
8月末 408
9月末 409
10月末 387
11月末 434
高配当指数のEPSが下がっても半導体ETFのEPSは上がっている
半導体が日経平均のEPSを押し上げている
2030年までに、10兆円の政府補助がある
ラピタスに対しては利益を生むように成れば、
政府に利益還元が起こるから投資だと言っている
補助は、唯で遣るのだが純粋な投資だと言っている
暇つぶしのネタ・・
どう考えても国策は、半導体だが投資資金の回収までの時間が長い
手っ取り早いのは、高配当に入れて配当金貰う方が楽だが、
国策に近いのは銀行と保険
高配当指数は、成長企業と逆風企業がごちゃ混ぜの闇鍋状態で、
食べるまで美味しいのか?
不味いのかわからない?
この状況・・疲れませんか?
来年6月の入替えで路線を修正するのかな?
このままの路線で行きます何て、言われたら・・・もう、は? -
575
海外投資家が買っている → しばらく強いかも?
海外投資家が売っている → しばらく弱いかも?
個人投資家が買っている → しばらく弱いかも?
個人投資家が売っている → しばらく強いかも?
個人は逆張りするから、信用買いが増えている間は上がらないが通説
海外の買い と 個人の売りがセット
海外の売り と 個人の買いがセット
今、個人の買いの方が多い
此奴ら、期日が来て投げ売りに入るまで株価は上がらない
もう一つの通説は、個人の空売りが増えると株価は上がる
個人の空売りは全く増えていないから・・
個人の信用買いが高いて事は、海外は現物を売りまくっている
期日が来て、売りが増えると株価は上がる
年明けたら、今年の様に急進するかもしれない
今、買っている人は報われる
需給の売買は、トレーダーが遣る事だから興味ない
長期はEPSが上がらないと上がらない -
574
何時も見ていYouTubeでは、7月高値を取った
時の信用が決済月を迎えて、投げ売りが
続いているから、年内の上昇は難しいと言ってる
ほら、NTTは信用買い残が減ったし、
新しい材料があるから上目線になっている
トレーダーを焼き払わないと、頭は重い
このまま、動かなくても期日はくる
焼き払うまで、お待ち下さい
2月か3月には、焼かれているので、
頭は軽くなるのでは?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み