掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
840(最新)
ルール通りです。
-
839
その通りだと思いますよ
分配金を1343に再投資する方法も考えたが・・
このチャートの様に、20年間JTに投資して配当再投資していれば11倍に
なっているのもあるから、1489に再投資するよも高いリターンが狙えそう
新NISAの個別株人気の1.2.3がハイリターンを叩き出していてよかった
今後3年の配当金はNTT ソフトバンク KDDIに全振りしていきます
日経高配当指数から外れた銘柄はその後、上がっていく
日経高配当指数は人気化すると外される
外された後の方が株価が上がる仕組みになっている
株価は、上がり難い設計になっている
日経累進高配当指数に採用される方が遥かに有益です
手持ちのENEOSが日経累進高配当指数に採用された
Good!
10年連続非減配が最低条件で、更に高配当でなければならない
今までは配当利回りが低くいのが累進で採用されていたが
今回の指数入れ替えで低配当利回りが振るい落とされて良い
指標になっている
1489の分配金を1489に再投資するのが、
一番パフォーマンスが悪い >< -
838
UFJは株価も天井という感じではずしたんやろか?
-
837
銘柄入れ替えさらっとしか見てないけど、インカムゲインに全振りしてるって認識でおけですか?
-
836
野村は去年除外 今年再復活
-
835
採用
-
834
貼っておきましょう。 除外
-
833
金曜に下がりすぎた分
今日は上がった程度では? -
832
今朝は下がって始まるのではと期待していたのですが・・・
-
831
日本郵政や東海を外したことには賛成🙋だな。
-
830
日本製鉄 買い気配、 石油高い、 資源高い、
自動車 銀行も高い
2260円↑ -
829
オフィシャルで発表されてるので確定ですね。
https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/archives/news/20250613J_1.pdf -
828
入れ替えは確定ですか?
-
826
ダウの犬を25銘柄(+据置25)でやってくれて便利だけど、利回りは日経予想
会社予想が出てない次の銘柄は、YAHOOなら利回り「---」%で不採用かも
マツダ NTN 野村HD カシオ -
825
55f***** 買いたい 6月15日 22:52
なるほど、かなりシステマチックに利回り重視で銘柄を入れる指数ですね。株価が上がって利回りが下がった株を高く売って利確して、逆に株価が下がって利回りが高くなった株を安く買ってくれるのでまあこれはこれで有りですね。
私は利確や損切りのタイミングで頭を悩ませるのが面倒なので指数におまかせします。
連続増配株などを維持し続ける戦略が希望の場合は別の高配当株ETFをあわせて持っておけば分散になりそうです。 -
823
新規採用に「株価が著しく下落するなど特別の事情」は当てはまらなかったみたい
下落銘柄の価格上昇と配当維持を期待するよ
ジェイテクト・マツダ・ヤマハ発・NTNはトヨタと資本提携か協豊会
日産の代わりにトヨタが入ったということにしよう -
822
魅力的な配当利回り
・積水ハウス 3015円(4.78%)
・みずほリース 1061円(4.52%)
・ホンダ 1393円(5.02%)
・三菱HCC 1050円(4.29%) -
821
日経新聞が決めているので
それに従うしかないんです。 -
820
日産外してマツダ入れるのとか意味なくない?減配、無配になる恐れもあるし、株価自体がやべーやろ。インカムのみでキャピタルを捨ててるのかな?
-
819
皆さんご指摘のように、銘柄入れ替えで益々株価が上がらなくなりそうな1489ETF。インカムゲイン狙うだけならJリートETF持ってるほうがまだマシか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み