ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2023/05/26〜2023/12/06

>>217

>商品商品価格は、売れ行きが良ければ上がりますが、悪ければ下がります

今更ですが、小さく衝撃を受けました。
流石、長い間投資の世界に身を置いていらっしゃる。

この様な場合の原因は多々有ろうと思いますし、ド素人には何の考察も有りませんが
ご指摘されると、人気というか売れ行きというのは大事な要素なのでは?と思い当たります。
グルグル回って至って???単純明快な返答とは!
ムムムッ!経験値に勝るもの無し!ですね。

  • >>225

    > ご指摘されると、人気というか売れ行きというのは
    > 大事な要素なのでは?と思い当たります。

    ETFは市場に出ていますからね。需給による「価格」の変動は、あります。(なにかに連動しているはずなので、短期的な変動ですが…)

    スリムなS&Pなど、非上場投資信託は需給関係ないです。だから「価格」ではなく基準「価額」。

    前の日のアメリカの市場が「出した」価格変動と、今日の東京証券取引所の市場が「見せている」価格変動は、同じである保証はないです。
    時間も違うし、(マーケットの)場所も違う。

  • >>225

    商品の需要曲線と供給曲線については、大学の経済学で初めに勉強した思い出があります。当時はただ知識だけでしたが、実際に投資をすると使えることが分かりました。また、買い物をする際、売れ行きが悪い物が販売停止になる時や売れ行きがまあまあでも新パッケージに変わる時には、半額近くのバーゲンになることも分かりましたね。

    さて、1497とHYGの価格の乖離についてはchiさんも書いていますが、一番の原因は為替ヘッジコストがめちゃくちゃかかるからです。ヘッジなし、ありを比べると別の商品のような価格変動になっています。
    為替ヘッジありは、米国債の金利が下がる時や円高時には保険としても使えるため、いいですが、今のように逆ではかなりの価格低下を招くのでしょう。だから、1482は損切しました。2621を損切していないのは、NISAで買ってしまったため、損益通算ができないためです。これは愚かな取引でした。