ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)和心【9271】の掲示板 2018/09/25〜2020/07/28

自分がここを見ているのは、低時価総額で分かりやすい業態だからです。テンバガーするような企業はITなどが多いと思いますが、飲食や小売りといった業種もわりとあります。

ここは上場ゴールのようになってますが、過去の決算を見ると営業利益率10%近い数字を出していたことあります。

今落ち込んでいるのはおそらく出店を急ぎすぎて不採算の地域にも出店していること、色々手を出しすぎて低収益な事業も含まれているからだと思います。

良い企業をさらに良くするのは難しいですが、赤字を黒字化するのはさほど難しくないと思っています。

ここの社長は良くも悪くもワンマン。ただそういうワンマン社長のほうが決断・展開のスピードがはやいので大化けがあります。ブームになるような業態(たとえばいきなりステーキや高級食パンのような)を生み出せれば時価100億程度なら一気に行く可能性がある…と考えています。

まあ、そこまでホームランが出ないとしても大赤字から黒字転換するだけでこの時価総額なら2~3倍はあり得るので監視しています。