<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)すかいらーくホールディングス【3197】の掲示板 2024/04/29〜2024/05/14

>>111


> かっこ3に関してはやられては堪らない、高齢者は木の実食って終わりだろうが、ETFの利益使用に迷うのは当然。
> 少子化対策を中心に長期で実るよう長い目線で使って欲しい。
> 給付しないのは木の実食って終わりだから。
> 意味がない。
> バラマキじゃない。
> 国民の幸福指数を乗数に出来る使い方を望む。
>
>
>
> >
> >(1)為替介入はダメ
> >
> >(2)日銀は金利を上げる
> >
> >(3)政府は現金給付する

金利引き上げでゾンビ企業が淘汰され、従業員の家庭が困窮します。

老若男女に関わらず貧しい人を救うのは政府の責任です。

貧しい人は現金給付を消費に回します。

日銀は政策金利を2%までに上げることが必要です。

政府は金利引き上げで困窮する国民を救済するの義務です。

市中にカネが回れば税の自然増収も膨大になります。

景気が拡大したら仕事も増えます。給料も増えます。

金利引き上げ&現金給付は好循環になります。

ー風に吹かれてー

まあ資産家の老人もいますが、、、
線引きはテマヒマがかかり無駄な労役になります。