ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゼネラル・オイスター【3224】の掲示板 2016/10/06〜2016/11/21

>>11

今日みたいに出来高が先日の倍以上に増えて、10円以上下落した場合の過去の例

短期的に見ると、ゼネラルオイスターはさらに小幅に下がる傾向があるようです。
パラシュートタイムとはちょっと違うかもしれませんが。

日付 始値 高値 安値 終値 出来高
2016年6月22日 1,714 1,731 1,710 1,712 4,800
2016年6月23日 1,704 1,704 1,605 1,690 14,700
2016年6月24日 1,700 1,700 1,500 1,573 11,900
2016年6月27日 1,600 1,600 1,523 1,579 7,900
2016年6月28日 1,526 1,570 1,510 1,513 15,600
2016年6月29日 1,525 1,554 1,525 1,531 7,000

日付 始値 高値 安値 終値 出来高
2016年8月15日 1,647 1,654 1,621 1,621 3,100
2016年8月16日 1,600 1,620 1,561 1,569 7,700
2016年8月17日 1,559 1,561 1,545 1,550 3,800
2016年8月18日 1,541 1,541 1,530 1,530 3,100
2016年8月19日 1,539 1,539 1,520 1,520 1,900
2016年8月22日 1,510 1,588 1,510 1,549 2,300

  • >>13

    一目均衡表ではかなり売りシグナル点灯中ですがRSIでは弱い買いシグナル点灯中。
    全体の地合いも考えれば一方的に売られる展開は考えにくい。
    悪材料は出るにしても稼ぎ時の3Qの決算が判明してから。
    但し過去の値動きを見る限り出来高を伴った下げは更なる下げを誘発するようです。
    でも逆に考えれば小幅な下げにとどまるという見方もできる。
    天候不順により2Q業績悪化が懸念されるが9月期、他外食(トリドール、鳥貴族とか)がそこそこな業績を上げていることから一律外食が悪い決算を出すわけでもない。
    台風の影響はもう一つ判然としないが、牡蠣はエビよりも酸欠に強いのかなあ。
    商業施設への来場者は統計上足元減っているが、食レポ?上はランチタイムは活況という話。
    単価高いディナータイムの状況が判然としないが1Qよりも2Qはかなり業績が上向いて前年同時期比で二桁業績アップとなっている可能性も無いとは言えない。
    まあ味とか雰囲気とか以前よりアップしたかどうかが大事で前年度と変わらないなら業績は競合他社の増加分悪くなるだけ。
    TPPの影響どうなるか。TPP発動なら対抗上非参加国の中国や韓国の食材も安く入ってくるはず。ゼネラルオイスターは外国産の食材多く使っているんでしたっけ。外国産食材を多用する外食銘柄にシフトする動きが出てくるか。