掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
763(最新)
今日の下げはなんだ?とりあえず少しかった。株主優待は条件を変えても復活してほしい。あと太陽光頑張れ!
-
760
株主優待良かったのになぁ〜
戻してくれないかなぁ〜 -
758
くら寿司みたいに優待復活しか道はないね
行く店はいつも繁盛してるけど、
株主優待で行けばGoogleマップも最高評価つけるしさ。 -
757
万博のパビリオン、アースマートの当たらないかきってここの事だよな
-
756
資本の払い戻しって・・・
そんな配当要らんよ -
755
瑞安街 様子見 6月27日 00:17
株主総会はどうだったのでしょうか?
-
754
飲食の会社でも超絶な決算が可能なら優秀な経営者が入れば更に伸びるんでしょうが…ジリ貧の会社には飲食業を理解した経営陣じゃないと無理よ応用が効かない業態だからね
-
753
何度も言うが飲食店は繁盛してるイメージが大事 優待券はサクラを雇っている経費として考えないとダメだったね
他の客が居ない飲食店でメシ食って空いてて良かったと思う人は食に興味が無いから無視
並んででも食べた…が大事
だってこの会社飲食業でしょ 食事に来ていただく理由はいくらあってもいいと思う🤔 -
752
ただ本日出来高300…誰も見てないわな
-
751
なんか出たな…
-
750
なけなしのタンス預金に手付けたか...
-
748
やあ、ひさしぶり、なんかこの前コメントして差し上げたのは去年の年末ごろやな
ずっと前のような気がするからな
しかるに今年の3月ごろに900円まで上がっているとはどういうつもりや(怒)
適正価格は680円や、優待やめたくそ株に明日はない
さてさて、おいらは牡蠣がガキの頃から食えなかった
あの食感の気持ち悪さからくるのか
生で食べることはありえない
しかし牡蠣はあそこに効くそうだ
たしかに効く
だから買うのだが、カキフライがおいしいと気がついたのは数年前だ
牡蠣も鳥羽の牡蠣がだいぶ死んだというニュースが前見たが、値上がりもしてんのかな
おいらが店で食うなんて言うことはありえないんだが -
747
久しぶりに覗きに来たけどあんだけ強がってたモカ消えた?w
-
746
下手に生牡蠣なんぞ食うて腹こわすよりカキフライ食べてるほうがいいよ。
カキフライで十分おいしいよ。
メニューに置いてる店増えたし。
でも磯丸水産で出されたカキフライ真っ黒やったことあるし。。
作り直さずそのまま出すメンタルすごいわ。 -
745
みやみ 様子見 5月19日 13:22
味は悪くないんだけど、価格の割に店内の内装が安っぽくてチグハグな印象。あと、牡蠣が苦手な人と一緒に入れないメニューだから使いづらい
-
744
ROEがマイナスということはつまり赤字、もう経営など意味がなく、やめたほうがいい、ちうことです。
やればやるほどお金が減っていく会社の株、誰が買います?
ここの株、2倍になるのと、半分になるのと、どちらが想像できますか?
これからどちらかというと円高方向、おまけにドル崩壊リスクで外国人客減少が予想できる現状で、日本人は物価高でのんきに牡蠣食うてる場合やない、と。
真面目にやっても努力が報われず、殺伐とした昨今、生き残りたいと願うゆえの優待廃止。
それが芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の結末になるのでございます。 -
742
店いったことないとわからんかもやけど、あんまり客いてないよ。
例えばなんばパークス店とかリニューアルしたけど、その前はランチ時でもガラガラのときあったよ。
まあこっちは落ち着いて食事できるっていうメリットあったけど。
梅田の阪急百貨店にも店舗あるんよ。
それが12階にあって、老舗百貨店だけに高齢のご婦人が多いのか、エスカレーターが異様に遅いねん。
1階上がるのに1分以上かかるねん。
だから店行くのにエスカレーター使うと12分以上かかるねん。
なので食べログで予約していっても、だいたい遅刻するねん。
盛ってる~、って思った人?ホンマでっせ。
ただ、もういくことはないけれど。
優待廃止するような品のない会社は阪急に店出す資格おまへん。
人情のない会社の出す店は関西では流行りまへん。
これは牡蠣がいいとか悪いとかの話ではなく、商売の基本の話でおます。 -
741
anago 強く売りたい 5月18日 23:24
営業利益300万って、そのへんの家の軒先でおばちゃんがやってるたこ焼き屋より儲かってないやん?
おばちゃんのたこ焼き屋が時価総額36億っておかしいやろ?
古家込みで3600万でも高いほうやろ?
株価1/100が妥当やろ? -
740
anago 強く売りたい 5月18日 22:09
なんか当たらん牡蠣とかほざいてるけど、普通に牡蠣たべてお腹痛くなったよ。
保健所とかに言わんだけで、実際はけっこう腹痛起こしてると見た。
誹謗中傷やないリアルな出来事やで。
厳しめの第三者機関とかで検証したら100%っていう数字は出ないと思うで。 -
739
anago 強く売りたい 5月18日 22:01
東証グロースに適用される「上場5年経過後に時価総額100億円」の関門。
このルールが今すぐ適用されたとの仮定で退出を迫られる201社は?
東洋経済オンライン
ゼネラルはワースト90位。
時価総額約36億円。
まあ上場廃止か東証二部に埋もれるしかないわ。
残念やね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み