- 売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
875(最新)
決算織り込み済でしょう
誰が見ても良い決算なのは、わかる
でも株価もかなり上がった後
ここで経費膨らんで、利益伸びなかったりしたら大暴落
利確が無難と判断し、持ち越さないです -
874
CPI下がったし売りかなそろそろ
-
872
別に懸念を言うのはいいんじゃないんですか?
私も売り上げ鈍感懸念事項が出てこれば、売られると思いますし。いろんな意見があるのは良いと思いますよ。
先日投稿されていた、月次の鈍化は懸念で、出尽くしで売られるエピソードも私もまず初めに考えましたが、決算読み込むとその心配はないと思ったのでコメントしました。ただ表の数字だけ見て売買されることが多い銘柄なので私も心配しています。
それよりも、ここで買ってここで売り抜けたと言うコメントが批判される理由なのでは。
あと、月次にかんしては、かなり波があるものです。去年の数字を見てみるとわかると思いますよ。10パーで鈍化?と思った次に、かなり伸ばしたりと波がかなり有ります。
上期については、修正で利益率が戻って、販売価格に利益をかなりのせて売れている事とか気付かれたら、爆上げすると思うのですが。決算書に書いてくれたりしないかな。 -
869
月次が良くても、5月の会社発表の前期予想に、良い月次が織り込まれてるのかが分からなかったんです。実際4月分の30パー売り上げは、5月の発表時点で分かってたわけですから、会社が5月の時点で、5.6月30%くらいで計算していてもおかしくないはずです。
しかし今回の発表を見ると、2022年5月の予想では、4-6月ではここまでの売り上げを全く見込んでいなかったから、上方修正となったわけです。上期が不調の懸念が取れたわけですから、月次発表とはまた違った受け取り方になると思います。
正直コメ兵は小型なので、決算発表前の上方修正を知らない投資家の方は多いと思います。しかし、決算はコメ兵に関心のない方でも、見る機会になりますから、新規の株主の方が入ってくる機会になると思います。
懸念点としては大黒屋の悪い決算です。
そのせいで中古品の業績が悪いんではないかと思われるのが心配です。
大黒屋はインバウンドやコロナからの回復を盛り込んでのかなり自信を持った予想。コメ兵はインバウンドやコロナの回復は盛り込まない、単純な店舗拡大に伴う業績向上の控えめな予想。だったため、明暗が分かれました。
IRさんと話すと、かなり控えめに業績予想しています。インバウンドや急激なコロナからの回復などは盛り込まないようにしているようです。
コメ兵の収益体質が良いので心配していません。 -
868
貴方は雲信者だけれども、この先、雲は掛からないと思います。
-
866
米早く上がれよ。!
-
865
今日は利確組で下がりますね😭
ミニサプライズ諸材料折込んでしまったので
9月初旬月次発表までは
調整入れながら2500~2800ボックス
4~9上半期発表時に再増配出たらコメ兵感謝祭! -
863
明日はさらに上げて欲しい!
ちなみにこないだコメ兵でバッグを見てもらいましたが、予想より高値で買い取ってくれました! -
-
860
8/9
2821+150高値2834
終値ベースで2800突破だゼヨ
2023/3EPS 258.3円→PER 10.9倍
2022年08月08日14時18分
コメ兵HDが後場上げ幅を拡大、23年3月期業績予想を上方修正
コメ兵ホールディングス<2780>が後場上げ幅を拡大している。午後2時ごろ、23年3月期の連結業績予想について、売上高を780億円から825億円(前期比16.0%増)へ、営業利益を37億8000万円から43億5000万円(同17.1%増)へ、純利益を24億5000万円から28億3000万円(同25.3%増)へ上方修正し、あわせて中間・期末各22円の年44円としていた配当予想を各25円の年50円としたことが好感されている。
テレビCMなどのプロモーションやイベント買い取り、買い取り専門店の新規出店などに取り組んだ結果、個人買い取りが好調に推移し、在庫を潤沢に確保することができたという。これにより、ECをハブとした小売り及び法人向けオークションなどによる法人向け販売ともに、計画を上回って推移したとしている。 -
858
一株、配当年間5000円は高いんでない!?
-
857
はじめまして
私も3500はいくと思います
よろしくお願いします -
856
正直辛い、兄貴がやって来た。
なので、正直、辛い!が誕生した。 -
855
再増額ありそうね。インバウンドが復活したら大変なことになりそう。
-
854
上期の予想がなぜか低く、決算説明書からは読み取れなかった(IRに確認すると銀座店に対する投資と一時閉店の影響を見込んでと)、
上期の業績は皆さん懸念事項だったはず
月次通り好調で、1Qではやばや上方修正
とは言え、売り上げは通期で見るとまだ16%。株式会社コメ兵のみの月次とはいえ、ここまで23-40%であるところを見ると、通期で25%成長の可能性はまだ秘めている。
売上高1000億も可能性あるのではないか。(ちなみに2022年5月に出した2年後の予想は1000億。2021年5月に出した2年後の予想を、2022年度で達成しているから、あながち有り得なくもない数字)
今回の修正でPERのまた低めに戻った。上がることを期待しています。 -
853
2600割れば買うを継続してきましたが、好数字の時ほどここは注意が必要だったり。。
またbad貰うかな。 -
852
IRの人と話してみるとわかるけど、ここはかなり控えめに業績提示するからね。
それが1Qから上方修正。今後の業績に期待が持てるね。
1番の稼ぎ頭の銀座店がリニューアルの為動いていない状態だから、上期は控えめにしていたけど、それ以上に業績が上振れているって事なんだろう。
銀座がリニューアルする下期は、どんな成長を見せるのだろう。とても楽しみ。 -
851
ここで上方修正か。
なるほどなるほど。 -
-
848
明日は期待してます!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み