ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゼネラル・オイスター【3224】の掲示板 2016/03/13〜2016/07/16

成長性の鈍化が1番キツくないですか?売上が昨年と横這い。先行投資費用があってもそれを吸収できる事業成長があればいいのですが。なぜ新規出店しても売上が伸びなかったのか、決算を見ても良く分かりませんでした。
決算予想のように今年二桁成長になって営業利益が黒字化されればもちろん嬉しいのですが、ほんとかなぁ?と少し信じてない部分があります。そもそも1年前に買った時も28年度3月期は赤字なんて予想は全く出てなくて、普通に二桁成長、営業利益黒字の予想でしたし。。

  • >>552

    これは自分なりの考えだけどね

    牡蠣は庶民からしたら結構な高級食材なんだよね。
    安く割引してるといっても、やっぱり低所得者向けのものじゃない。
    景気の波に翻弄されるところが大きいんだと思うな。
    他の飲食系も売上は伸び悩んでるけど、牡蠣は特に煽りを受けた形だね。

    これも個人的見解だが、もう低所得者は切り捨てて、高級路線で売っていっていいと思うんだが、どうなんだろね。
    元々低所得者には高いんだから、値下げしてもやっぱこないんだよね。
    逆に食べたい人はいくら出しても食べるんだから、あんまり値下げはしないほうがいいんだよ。

    安売りするなら、低所得者向けにランチ1000円位、ディナーで2000~3000円まで落として、クオリティを下げないと無理だね。
    その場合生牡蠣はあまり提供せず(クオリティを下げれば食中毒が起きやすくなるからね)、焼き牡蠣、蒸し牡蠣をメインにする。
    そんな店舗を出してみればまぁまぁ成功しそうだと思うな。