ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)グッドスピード【7676】の掲示板 2024/01/16〜

取引量は細ってきていますが、ファンドが頑張っている?ためか、今日の前場も株価は上げてますね。これまで名簿には載っていなかった新たなプレーヤー?牧野様(宮崎)3.57%が登場。会社側についた山本様(三重)は、このタイミングで4,000株買い増し。ファンドは27.15%ですから、まだまだ予断を許さない状況が続きますね。
自分の予想に反し、第2四半期報告書が提出されました。少しでも課徴金を減らす?ことを考えているかもしれませんが、監査意見が不表明なので、効果のほどは分かりません(先日処分が下されたサカイホールディングスはGS社と似た感じかな?)。
業績はボロボロでしたね。23年9月期第2四半期から5四半期連続で営業/経常赤字。在庫を15億ほどオークションで処分+みずほの支援で、何とか短期の手元流動性を確保。回収を不安視する金融機関からドンドンと担保提供を求められ売掛金の一部、在庫が抵当付になり、いよいよといった感じが高まってきました。今ウサミの後ろ盾がなければ、一瞬にしてお父さんだったことでしょう。
融資が無ければGS社は存続できていないので仕方のないことですが、信用の低い会社に対する金融機関の対応はエゲツないです。内訳は見えませんけど、今回の第2四半期の利息は通常の3倍!みずほの追加融資20億、新たに発生したリース債務の金利はどのくらいになっているのでしょう。これだけ金融費用が多いと、よほどエゲツない商売をしないと月次黒字は難しいでしょうね(怖い話です)。
今週、来週がTOBの最初のヤマ場になるでしょう。第1回TOB(加藤氏+Anela分)が成立、変更報告書が提出されれば、ウサミの子会社になることは決定。そのまま100%子会社化して上場廃止がGS社(みずほ)のシナリオですが、ここまで反対勢力が買い進めてくると、簡単な話ではなくなってきてます。
社員をはじめ会社側のステークホルダー達は、早くシナリオ通りの決着を望んでいるのでしょうけど、そんな願いは届くのでしょうか。きっかけは軽い気持ちでホルダーになりましたけど、ここまで来たら、最後の最後まで見届けたいと思います。