ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ENECHANGE(株)【4169】の掲示板 2022/04/01〜2022/04/05

>>599

みなさんおはようございます‼︎
Y氏の言っている電池交換式充電ですが、中国のNIOや中国の国有企業の一部が中国特有の事情もあってうまくいっているだけであって、コストがかかり、広い敷地が必要なだけに、世界的に普及するのは難しいと言われているようです。そもそもバッテリーパックの共通化が不可能、コアテクを共通化することはできない等の事情もあり、テスラですら交換式にはあまり力を入れてないようです。
日本では少なくとも交換式充電は普及はしないでしょう。しかしEV充電の市場規模そのものが拡大すれば、ニーズも増えるのでイーモビリティがどうのこうの言っても、全てを掌握できるわけではないでしょう。コンビニがセブンだけではなくファミマやローソンもあるように、ニーズがあれば普及はするでしょう。
現段階では電力小売企業に依存していたのは事実で市場規模の縮小はありえるにしても、全てがなくなるわけではありません。なくなってもいいなら国が支援などしません。
Y氏の指摘は全て間違っているとは言えないですが、極端過ぎます。
ただ今の株価だと説得力がないのではやく奮起してくれる日が来るのを期待してます‼︎

  • >>607

    極端ではありませんよ
    今は中国がEV普及についてはスタンダードです
    世界のEV販売数における中国の割合は6割にものぼります
    もはやEV業界を主導しているのはテスラではありません
    世界シェアの6割を占める中国がシフトしているのですから流れは完全に電池交換式EVに向かいますよ
    日本でも日産と三菱自動車が2022年に発売する軽電気自動車(EV)バッテリーの共通化を発表しましたしバッテリーの共通化の流れは加速します
    またEV充電サービスについてもニーズがあれば普及と言いますが大半のニーズは先行者利益のある業界の一番手が持っていきます
    すでにEV充電サービス事業を開始して数ヶ月立ちますがいまだに下方修正した目標である3000台の設置すら達成していないようですからほとんどの需要は業界一番手のe-Mobilityに持っていかれているということです
    あなたの投稿は主観が入りすぎた希望的観測が強すぎますのでもう少し冷静に世界のEV業界の流れを確認するのが良いかと思います