ここから本文です

投稿コメント一覧 (3474コメント)

  • 率直に言って5月の1Q決算で進捗率25%を達成する事は無理でしょう
    まあそんな事は皆さんもわかっていると思いますがこの信用買いの多さだとそんなわかりきった悪材料でさえ機関の売り崩しの口実にされるのです
    とりあえずは今信用買いでポジションを持ってるモブ投資家たちには全員損切で手仕舞わせる予定ですのでよろしくお願いします
    安易に下落中の銘柄を掴んで勝てるほど株は甘くはなく信用買いのアホを上の価格まで連れて行くメリットは何一つありませんからね

  • 久しぶりに来てみたらまだこんなに信用買い残が残ってるんですね
    おそらく明日は前回安値の1844円を下回ります
    その後どこまで下がるかはわかりませんが1Q決算で中期計画の実現が可能と判断される結果を出せない場合はさらに下です

    買い方の敵は信用買いであり下手な買い煽りは粗悪な信用買いホルダーを増やすだけです
    全体相場では多くのグロース銘柄が新高値を出しています
    こんな銘柄で機会損失するのは自分で銘柄を探すことができないポンコツ投資家だけなのです

    もはやここについてはノンホルですが明日の大暴落で狼狽する買い方の苦し紛れの買い煽りを楽しみにして高みの見物をさせてもらいます

  • 200MAを切った2/28から相場に影響が出ないように毎日保有株を売却してきましたが本日ようやくすべて売却して手仕舞うことができました
    高値で利確できなかったことは残念でしたがすべて利益を出して手仕舞えたのは不幸中の幸いですね
    機関投資家向け説明会の次の週に買いが入らなかった時点で僕はアクリートを見切りました
    あそこで買いが入らないのは致命的ですからね
    社長のプレゼンテーション能力の欠如もありますがやはり中期計画達成に説得力を持たせる材料を示すことが出来なかったということです
    現に何一つM&Aや業績を肯定する材料は出ていません
    ここの社長は自社株保有率1.87%なので株主軽視なのは明白です
    高値での自社株買いやさじ加減でプラスにもできた今期の営業利益予想をあえてマイナスにしてネガティブインパクトをつけたり控えめにいってモブ経営者でカリスマ性皆無です
    最後に僕の売り抜けで少々株価が下がってしまったことをここでお詫びします
    明日からは多少は売り圧力は減ると思うので皆さんの検討を祈ります

  • 一見かなり売られてるように見えますが下げた昨日と今日の出来高が少なすぎるという点に気付ければ上昇トレンドは継続中ということが理解できるかと思います

    上昇時に出来高を伴い下落時に出来高が細るのはまさに3買って1を売る機関の空売り買い戻しパターンの値動きです
    出来高の少ない閑散時には少量の売り玉で大きく値を動かすことができるので信用買いを追証にしてふるい落とす手法としては効率が良いのです

    まあ需給の話はこれぐらいにして今週末は機関投資家向けの決算説明会があります
    アクリートの今回の決算内容だと説明会に出席した機関投資家は確実に買ってくると思われます
    長期保有が基本の大口からしたら今の一時的な需給の悪化で割安となっているアクリートはまさに何万何十万株でも買いたい銘柄でしょうからね

    僕の経験則だと有望銘柄は機関投資家向け説明会の次の週からガンガン新たな大口の買いが集まります
    ただでさえ空売り機関のショートカバーで需給は逼迫しておりその上さらに大口の買いが入るとなると株価がどうなっていくかは猿でもわかるのですよ

    空売り機関投資家の皆さんは今週来週中に買い戻しを進めていかなければせっかくの含み益が激減してしまうと思われるのでショートカバーはお早めにというアドバイスをさせていただきます

  • ショートカバーといっても毎日上がるわけではありません
    機関も毎日空売りを買い戻していたら株価が急上昇して割高になってしまいますから適度に冷やしながら買い戻すのです
    イメージとしては3を買って1を売るというような買い戻し方が一般的です
    本日発表された先週金曜日時点の信用買い残も減少に転じましたので引き続きショートカバーで上昇していくことでしょう

  • 5月の第一四半期決算までは下手な材料は必要ありません
    もう何もしなくても株価が不可抗力で上がる土台が出来上がっていますからね
    むしろこのような需給相場で下手に材料を出せばまた信用買いの下手くそたちが集まり需給悪化に逆戻りするだけです
    主要3社に加えて他の機関投資家も一斉にショートカバーモードに入ったようですのでこうなれば我先に買いが買いを呼ぶ展開となります
    まだまだ買い戻された枚数は少ないのでガンガン上がるのはこれからですよ
    現物組はガチホ、信用買いは利確か現引きすることによりさらに上昇トレンドは加速します
    明日に先週金曜日時点での信用買い残が発表されるのでガッツリ減っていれば4000円付近まで一気に上げる展開もあり得るかと思います


  • >将来への投資は、言い訳に使われる常套句なので。

    確かにこれはよくあるパターンではありますね
    まあその投資が実を結んでいるかどうかは売上高の進捗率が順調であるかどうかでとりあえずの判断はできるでしょう

    M&Aなどのサプライズでもない限りはファンダメンタルズの情報は5月の第一四半期決算までは出ないかと思われるので当面は需給相場になるかと思います

  • 直近はコロナ感染者が減少した四半期かつその前のコロナ感染者が急増して特需恩恵が最大化した四半期と比べるのはデータの選別が恣意的でありナンセンスですね

    またAIクロスについては来期も増収増益予想ですしファブリカも進捗率良好であり会社予想通りに増収増益で着地でしょう
    アクリートについても売上高は普通に増収でありコロナ特需剥落かつ人件費や研究開発に大幅に投資した上で営業利益はたったの0.4%減です

    同業他社が順調な中での短期的な横ばいは成長の踊り場であり長期投資家たちにとってはグリッチと呼ばれる有望銘柄の絶好の仕込み場なのです

    それらを抜きにしても空売り主要3社のショートカバーが始まっていますのでこのタイミングで非貸借銘柄のアクリートを売り煽るのは底で売らされた下手くその逆恨みか安く買いたいだけの人だということは猿でも見抜けるのですよ

  • 僕が言いたいのは空売りは将来の買い圧力だという結論は同じということですよ
    長文は改行した方が読みやすいとうアドバイスは貴重な意見としてありがたく参考にさせてもらいますね

  • 同じですよ
    機関の場合はアクリートのような業績が良い銘柄を空売りするときは基本的に両建てであり需給の状況に応じて売り増しして下落面でも稼ぐというスタンスです
    この場合に彼らが保有している買い玉は空売りの返済用ではなく値上がり益狙いの順張りのポジションです
    空売りが失敗に終わった場合にはこの買い玉をショートカバーの補填に使うこともありますが今回のアクリートの場合は空売り機関の大勝利なので普通に空売りは市場から買い戻しますよ
    現実問題としてモルスタ、GS、Nomuraの空売り10万株超えの主要3社がショートカバーに転じた15日以降は上昇トレンドに入りました
    空売りは将来の買い圧力という大原則に個人も機関も相違はないのです
    物事はシンプルに考えることが大切ですよ

  • まさか中期計画がこんなにすぐに出てあれほど強気な数字が出てくるとは思っていませんでしたが先週に来週上場来高値を更新すると言った僕の読みは見事に当たったようですね
    チャートは情報を教えてくれますのでこの形は買いなのです

  • FOOD&LIFE COMPANIES(以下スシロー)を見ていれば空売り買い戻しが株価に与える影響がいかに大きいかが理解できるでしょう
    スシローは100万株空売りしていた個人が15日に75万株、まだ出ていませんがおそらく16日には25万株の買い戻しを行い株価は300円以上上がりました
    スシローの発行済株式数は約1億2000万株で時価総額は4000億円です
    対してアクリートの現在の機関投資家の空売り総数は85万株ですが発行済株式約600万株、時価総額150億円程度ですのでスシローが貸借銘柄で信用倍率が良いことを考慮してもアクリートのような小型株でこの規模の買い戻しが行われたら一瞬で4000円台まで復帰するのですよ
    個別株を極めた僕のような敏腕投資家は株価形成のメカニズムを知り尽くしていますので今のような局面は絶好のバーゲンセールであり買い増しする以外の選択肢はナンセンスなのですよ
    ただし現物に限りますけどね

  • ショートカバーは始まったばかりですので2月下旬から3月に一気にまずは3000円台に戻すかと思います
    機関投資家たちは3月に決算を控えて利益確定のために空売りの買い戻しを焦っているという事情を知っていれば現物はそのままホールドしておけば問題ないということは猿でもわかります

  • 中期計画来ましたね
    ファンダ良しテクニカル良しの有望銘柄はガチホが正義です
    僕はしばらくはこのままガチホ銘柄として保有することにします

  • 一時は200maを下回りましたが引けではきちんと200maより上まで戻しましたね
    現物なのに昨日のPTSで売ったアホたちは才能がないのでもう株はやめてコツコツリーマンで稼いだほうが幸せになれますよ
    今日は理想的なセリクラ底打ちですので明日から踏み上げ相場開始でしょう
    とりあえずまずは3000円台復帰を目指しますか

  • 中期計画では2023年度予想は売上高78億、営業利益12億
    今回の決算での2023年度予想の売上高は77億8400万、営業利益11億6800万
    つまり売上高は1600万円、営業利益は3200万円の差であり誤差のようなものなので中期計画通りで順調な決算内容という印象です

    ちなみに中期計画通りに進めば2025年度には売上高170億、営業利益30億ですので株価的には2倍は確実に狙えます
    事前に下げまくっていたのでそもそもPTSほど売られる理由がありません
    アクリートを売らなければならないのは中期計画が達成困難になったことが明らかになった時のみであり今回の決算のように計画が順調なことが確認できる時は売る必要性は皆無であり需給による上げ下げでガチャガチャするのはナンセンスなのです
    おそらくPTSで売ってるのは雰囲気投資家で決算説明資料を全く読み込んでない下等なホルダーたちです
    せっかく現物で保有しているのに信用取引みたいな運用をしているのは理解に苦しみますね

  • やはり昨日が天井でしたね
    1000円台まで下がればまた買ってもいいですね

  • 率直に言って来期の営業利益前年比マイナス0.4%、経常利益マイナス1.4%とありますがこの程度のマイナスならさじ加減でプラス予想にもできます
    それをあえてマイナスにして見栄えを悪くしてきたということは故意的なものだと僕は思います
    おそらく経営陣は個別株の造詣に深く需給を良くするためにはいったんガッツリ下げて信用買いに損切りさせたほうが株主価値の向上につながると判断したのでしょう
    そのためにあえてマイナス表記にしてネガティブインパクトを強めたと推測します
    ちなみにアクリートは前期も前々期も1年に3回上方修正しているのでなんだかんだ最後には今期もきっちりEPSは上昇するでしょう
    現物ホルダーはガッチリホールドしておけば1ヶ月後には3000円台まで戻っています
    間違っても高値でつかんだ信用買いを損切りさせるための明日の下げで狼狽売りしてはいけませんよ

  • 先週もさらに信用買いが増えていたようですし明日ガッツリさげて彼らを追証にして安値で投げさせて機関投資家がそれを拾うだけの簡単なお仕事です
    正直これぐらい強引にいかないと信用買いの下手くそたちは諦めないでしょうから個人的にはある意味ベストな決算です
    また空売りしている機関投資家たちの本決算は3月が多いので業績に含めるためにはそれまでに売り玉を買い戻して利確する必要があります
    とはいえ数十万株を買い戻すのは普通の日では厳しいでしょう
    そうなるとどこで買い戻すかですが流動性が高まり出来高が急増する決算翌日からなんですよね
    アホの信用買いがあらかた損切りしたら上に行きますよ

  • このレベルの決算なら決算前の下落で既に折り込まれているでしょうからザラ場ではPTSほどは下がらないでしょう
    いったんセリクラで下がりますが信用買いをふるい落としたらショートカバーで3000円あたりまではすぐに戻るかと思います
    現物の方は狼狽せずにガチホが大事です
    冷静に考えると既に下げ余地はありませんからPTSの個人のパニック売りは気にしない方が良いでしょう
    明日は3000円台後半で信用買いした下手くそに損切りさせるための日ですからそれ以外の人は踏み上げを寝て待つだけです

本文はここまでです このページの先頭へ